kannax

あなたの物語を保存するスタジオ カナックスです。 1980年代より創業。お花を大切に美し… もっとみる

kannax

あなたの物語を保存するスタジオ カナックスです。 1980年代より創業。お花を大切に美しく保存するアフターブーケを始めました。 https://www.kannax.com/

マガジン

  • アフターブーケ図鑑

    カナックスのアフターブーケは ドライフラワーとプレスフラワー(押し花)の2パターン💐 それぞれドライフラワー・押し花に仕上がった時のお花のビフォーアフターの様子をご紹介しています。

  • HANATABA

    Kannax respectful actions

  • Kannax Labo

    kannaxで行っている、実験的な試みをご紹介しています🧪

  • カナックスフォトコンテスト

    アフターブーケスタジオのカナックスが定期的にインスタグラムにて開催しているカナックスフォトコンテストに関する記事です!

  • カナックス&アフターブーケについて

    カナックス・アフターブーケにまつわる紹介記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

アフターブーケ、どうする?【オンライン相談会スタート】

こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 大きな花束を手にする機会というのは、サプライズでのプレゼントなど、意外な時であったりします。そして思い返してみれば、人生で両手に抱えるほどの花々を手にする経験というのは、思いのほか少ないかもしれません。 それでも、人生の中で残したいと願うお花があるのは、その人の人生の中に「祝福」があったことを意味します。 その意味をぜひ、アフターブーケとして残しませんか? しかし、お花の元気が刻一刻と失われてい

    • アフターブーケ図鑑_ベンケイソウ(セダム)

      こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 本日はベンケイソウ(セダム)のドライフラワーとプレスフラワー(押し花)をご紹介いたします。 ベンケイソウベンケイソウは、その名前の力強いイメージとは異なり、優しい色合いの花を咲かす可憐な雰囲気の植物です。その見た目から「穏やか」という花言葉は来ているようです。 そして名前の由来はもちろん、源義経に仕えたとされる平安時代の僧「弁慶」。 弁慶といえば、死んでもなお矢面に立ったまま源義経を守ったとい

      • 【HANATABA】茶香炉と、忙しない日々を生きる

        こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 カナックスから社会に目を向け、問題解決に繋がるクラウドファウンディング企画をご紹介していく『HANATABA』プロジェクト。 今回はストレス社会を生きる人々を癒すアイデアグッズをご紹介いたします! https://www.kickstarter.com/projects/from-by-nae/chakoro-by-from ウェルビーイングとサステナビリティに貢献することを目指すブランド f

        • 野菜を押し花にして、最後の夏の思い出を作ってみる。【kannax Labo】

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 前回のkannax Labに続き、今回は3種類の夏野菜で押し花アートを作ってみます! まだ続く残暑のなか、少しづつ秋の気配を感じてきました。 今年の猛暑を支えてくれた夏野菜たちの押し花を、最後の夏の思い出にいかがですか? こちらが、完成した夏野菜の押し花の接近写真です。 なんのお野菜かわかりますか? 夏野菜レイアウト今回は3種類の夏野菜を使っていくということで、額いっぱいにランダムに散らばす形

        • 固定された記事

        アフターブーケ、どうする?【オンライン相談会スタート】

        • アフターブーケ図鑑_ベンケイソウ(セダム)

        • 【HANATABA】茶香炉と、忙しない日々を生きる

        • 野菜を押し花にして、最後の夏の思い出を作ってみる。【kannax Labo】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • アフターブーケ図鑑
          kannax
        • HANATABA
          kannax
        • Kannax Labo
          kannax
        • カナックスフォトコンテスト
          kannax
        • カナックス&アフターブーケについて
          kannax
        • Mx.カナックスコンテスト
          kannax

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【HANATABA】クラファンでみる、子育て応援アイデア3つ

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 カナックスから社会に目を向け、問題解決に繋がるクラウドファウンディング企画をご紹介していく『HANATABA』プロジェクト。今回は素敵なひらめきアイデアで子育てを応援するプロジェクト3つをご紹介いたします! 今月は女性用下着を販売しているチーカス株式会社さんの「はじめての生理ボックス」プロジェクトを支援させて頂きました。 なんとチーカス株式会社さんは、今話題の吸水ショーツを日本で初めて作った会

          【HANATABA】クラファンでみる、子育て応援アイデア3つ

          夏の花カナックスフォトコンテスト入選者を発表!

          こんにちは。 あなたの物語を保存するスタジオkannaxです。 インスタグラムにて、2023年6/6(火)〜8/31(木)の間、開催させていただいた夏の花カナックスフォトコンテストにたくさんのご応募ありがとうございました! 今回のテーマは「夏の花」。去年はひまわりがテーマでしたが、今年はテーマの規模を広げ、皆さんの思い思いの「夏」を表現していただきました。 4000件を超える多くの素敵な夏の花々の写真の中から、厳正なるスタッフ投票にて選ばれた入選3名の方の投稿をご紹介させて

          夏の花カナックスフォトコンテスト入選者を発表!

          ゴーヤを押し花にしてみたら、アートになった【kannax Labo】

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 以前のkannax Labの記事でも少し紹介させていただいたのですが、食材を使ったブーケの注文がたまにカナックスにも届きます。 そこで今回のkannax Laboでは、そういった様々なご注文に対応すべく、研究を兼ねて夏野菜のひとつであるゴーヤを押し花にしてみました! 今回押し花にさせていただくゴーヤは、カナックスのデザイナーの家でお母様が育てられたグリーンカーテンから収穫させていただきました。

          ゴーヤを押し花にしてみたら、アートになった【kannax Labo】

          【HANATABA】おもちゃ美術館で、木育を通した町おこし

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 世界的な大都市である東京など、スタイリッシュなシティのイメージがある日本ですが、四季とともに移ろう美しい自然の豊かさも大きな魅力のひとつ。しかし都市化が進み、自然に触れ合う機会が現代では減りつつあります。それに伴ってか、林業に携わる人材は減少しており、深刻な後継者不足が社会問題となっています。 カナックスから社会に目を向け、社会問題の解決に繋がるクラウドファウンディング企画をご紹介をしていく『H

          【HANATABA】おもちゃ美術館で、木育を通した町おこし

          アフターブーケ図鑑_バンダ

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 本日はバンダのドライフラワーとプレスフラワー(押し花)をご紹介いたします。 バンダ原産地が東南アジアであるように、温かい気候を好む植物らしくビビッドな色合いが特徴的なバンダ。深い紫が印象的なお花ですが、濃いピンクや白など色の幅も広がってきているようです。 カナックスでお預かりするブーケや花束にも、最近はバンダを見かけることがとても多いです。その大人っぽい色合いと南国のお花ならではの個性が、ブー

          アフターブーケ図鑑_バンダ

          【HANATABA】絆創膏を通して、アフリカの医療問題を知る

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 夏休みが始まり、アウトドアアクティビティの機会が多くなってきましたね。海やキャンプで思い切り遊んでいたらいつの間にか切り傷ができていたなんてこともしばしば。そんなとき、私たちはまず絆創膏などで軽い対処をして、しばらくして悪化するようであれば病院に行きます。 では、それは本当にどの国でも当たり前のことなのでしょうか? 今回は、日本発祥の文化である「置き薬」を、医療が十分に行き届いていないアフリカ農

          【HANATABA】絆創膏を通して、アフリカの医療問題を知る

          【kannax Lab】日本最大のお花屋さんは、お花のトレンド発信地だった

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 日本一の花き市場である大田市場花き部にお花の買い付けに行ってきました! 大田市場とは、平成元年に開設された、青果部・水産物部・花き部の3部門で構成される都営の総合市場です。基本的には、登録されているお花業界の方しかお買い物はできないシステムになっています。つまり、「お花屋さんのためのお花屋さんが集まる場所」とも言える場所です。 大田市場の花き部は日本全国1位、市場関係者さんのお話によると世界でも2

          【kannax Lab】日本最大のお花屋さんは、お花のトレンド発信地だった

          【HANATABA】花器で生花と思い出を長持ちさせる

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 私たちkannaxは1987年の創業以来、短き命であるお花に半永久的な命を吹き込むことを目標にしてきました。しかし、生花のまま少しでもその命を長らえることができたらどうしょうか?そんな夢のようなアイデアを商品化されているオークス株式会社さんのプロジェクトを今回はご紹介させていただきます。 ▼ウォーターキープベースとは? 銀メッキからできているこのウォーターキープベースは、銀メッキにより水中の細

          【HANATABA】花器で生花と思い出を長持ちさせる

          【Mxカナックス2024】撮影の様子を衣装と共にご紹介

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 今年で3回目の開催となるMxカナックスコンテスト。先月行われた、グランプリとして来年度カタログ表紙を飾ってくださる倉本胡桃さんの撮影の様子を今回はお届けします! ウエディングに長らく関わってきたkannaxでは、結婚の形が多様化していく中で「新しい花嫁像」を表現することが今回の大きなテーマとなりました。 そこで今回の撮影では大きく舵を切り、ウエディングドレスをあえて着用せず、カジュアルなドレスや

          【Mxカナックス2024】撮影の様子を衣装と共にご紹介

          マダガスカルラフィアを使用したワークショップへ

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 今回はHANATABAプロジェクト第三弾にて支援をさせていただいた、マダガスカルを拠点にマダガスカルラフィアを使用したカゴバッグなどを展開されているアパレルブランドAMPIANA+(アンピアーナ)さんのワークショップに参加させていただいた様子をレポートさせていただきます! マダガスカルの生活のお話を聞きながらマダガスカルで実際にカゴバッグ職人として活躍されているジャダさんが、クラウドファンディン

          マダガスカルラフィアを使用したワークショップへ

          【#夏の花カナックス】フォトコンテストが始まりました

          第8回目のカナックスお花フォトコンテストのテーマは「夏の花」夏の花フォトコンテストを開催します💐 ぜひみなさまの2023年の夏の花の写真を投稿ください! 入賞 3名様に素敵なプレゼントをご用意しております。 【テーマ】 夏の花 フォトコンテスト 【応募要項】 ①このインスタグラム(@kannax87)をフォロー ②ハッシュタグ(#夏の花カナックス #カナックスfotoコン)をつけて 夏の花が写っている写真を投稿ください。 【景品】 ガラス写真FOTOCOを3名様にプレゼ

          【#夏の花カナックス】フォトコンテストが始まりました

          Mxカナックスコンテスト2024グランプリが決定いたしました!

          こんにちは。 あなたの物語を保存するアフターブーケスタジオkannaxです。 Mx.カナックスコンテスト2024のグランプリが決定いたしました! 第3回目の開催となる今回のMxカナックスコンテストグランプリは 倉本胡桃(@kurumi_kuramoto)さんです! 総勢294名の方にご応募の中から 厳正なる審査の結果選ばせていただきました。 皆様とても素敵な方で、お一人お一人の想いをたくさん聞かせていただきました。 その中で、倉本さんのカナックスをより理解しようとしてくだ

          Mxカナックスコンテスト2024グランプリが決定いたしました!