見出し画像

■ヤマダイ株式会社「手緒里紫峰そば(100gあたり342kcal:税別価格190円[税込価格205.2円])」

ヤマダイ株式会社様と言いますと『ニュータッチ』のシリーズとか『凄麺』のシリーズなどのカップ麺で有名なメーカー様ですが、実はこう言う正当なお蕎麦、素麺、冷麦なんかも発売してるんですよ。おおもとの企業の創業は1948年で製麺業として創業されておりますので乾麺は得意技なのかもしれませんね。その後1972年に『ニュータッチヌードル』、1974年に『ニュータッチ焼そば』を発売してこのあたりからカップ麺のメーカーとして定着していきました。ちなみにこの手緒里麺シリーズは1980年から発売されてる意外とロングセラー品なんですよ。製麵業の技術力が惜しげなく投入されている美味しい麺でした。

6.ヤマダイ株式会社
「手緒里紫峰そば(100gあたり342kcal:税別価格190円[税込価格205.2円])」

■発売日:2014年02月17日
■製造元:ヤマダイ株式会社
■発売元:ヤマダイ株式会社

スーパーの乾麺売り場に置かれていても全く違和感のない外観で白、黒、緑の組み合わせは何故かお蕎麦を連想させるのは私に何が刷り込まれてるのか深く考え込んでしまいそうです。

背面は『手緒里』と言う名前の由来、原材料、カロリーなど等が記載されています。カロリー低くてGI値も低いお蕎麦は健康食品と言えるのではないでしょうか。十割蕎麦ならさらに好って感じですね。

低カロリーで塩分も控えめで、体に優しそうですね。

製品の由来解説。なるほど、そう言う事ですか。とっても期待できそうです。

茹でる前の状態です。完全にまっすぐでは無いところが手作り感あってよいですね。

ちなみにそばつゆはこれを使用しました。キッコーマン様の信頼性ったらもう半端ないですもの。

さて、茹で上げた結果がこちら。見た目も美しいというか、期待がもくもくと沸いてきます。刻み海苔はセブンイレブン様の物を使用してます。磯の香りと風味がとても良いですよ。

コシがしっかりと言うよりは、噛んだ時にパツパツ切れる乾麺を茹でた時の独特の食感が有って生蕎麦とはまた一味違う美味しさを味わう事が出来ます。生も麺も美味しいんですが乾麺も特徴的で美味しいです。

鰹と宗田鰹、それに鮪のお出汁が使われているしっかりとした旨味が正にストレートに伝わる美味しさが素敵です。間違いないですねキッコーマン様、なんだか嬉しくなってしまいます。

打ち立て茹でたても美味しんですが、乾燥させるという一手間で風味が更にアップする食べ物ってたくさんありますよね。麺もしかりで見かけられましたら是非一度お試しいただきたい一品でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?