かん吉

わかったブログを運営 http://www.wakatta-blog.com/ サブスリー&市民ランナーグランドスラム達成。フルベスト2:58:38。本業はウェブマーケター。ブログ支援ツール「カエレバ」などのウェブサービスを運営。静岡市在住。妻と息子2人の4人家族。

かん吉

わかったブログを運営 http://www.wakatta-blog.com/ サブスリー&市民ランナーグランドスラム達成。フルベスト2:58:38。本業はウェブマーケター。ブログ支援ツール「カエレバ」などのウェブサービスを運営。静岡市在住。妻と息子2人の4人家族。

    マガジン

    • 静岡暮らし記

      静岡のお気に入りのお店や場所を紹介します。

    • クリエイティブなんてものは泥臭いものだけれども心ときめく

      日々の作業日誌です。

    • 寄稿コラム バックナンバー集

      かん吉が、過去に雑誌やメルマガに寄稿したバックナンバーを公開しています。

    • 寄稿コラム 全部パック

      雑誌Baratee Vol.1-Vol3(今後Vol.6まで予定)と、メルマガEdgeRankに寄稿したコラムを全部収録

      • 静岡暮らし記

      • クリエイティブなんてものは泥臭いものだけれども心ときめく

      • 寄稿コラム バックナンバー集

      • 寄稿コラム 全部パック

    最近の記事

    明日新著を出版します。 ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 http://amzn.to/2dRF0vQ 今日中にネット予約して頂けると、全員に未使用原稿プレゼントするキャンペーンをしています。 http://www.wakatta-blog.com/ninki-blogger-book#yoyakucam

      • この一か月、怒涛のイベントラッシュと、納期の仕事があって、首が回らず。ようやくゴールが見えてきました。 先週末は仲間たちと熊本震災復興チャリティーマラソン in 静岡を開催しました。130人以上の参加、15万円以上の義援金が集まりました。参加されたすべての方に感謝します!

        • チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンのアーリーエントリー特典でもらったTシャツ。かっこいい!宝物にします。着るけど^^

          • 昨日はチャレンジ富士五湖ウルトラの100kmの部に出場。サブテン(10時間以内)を達成しました!サブスリー(フル)、サブテン(100km)、富士登山競走完走の3つを達成すると一般ランナーのグランドスラムと言われていて、どれか一つはお守りに達成したかったので、嬉しかったです。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 静岡暮らし記
            かん吉
          • クリエイティブなんてものは泥臭いものだけれども心ときめく
            かん吉
          • 寄稿コラム バックナンバー集
            かん吉
          • 寄稿コラム 全部パック
            かん吉
            ¥200

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            昨晩&今日の夕方まで、デジハリ静岡勤務!静岡と言えど、街中はキラキラしてます。そんな中心街でお仕事できるのは、ウキウキ! クリエイティブ!!

            今朝はイベント開催の候補地を仲間と下見ジョグ。実は朝が一番時間を合わせやすい。けど、昼間に強烈な睡魔が^ ^

            マラソンのスピードが上がってきて、故障が多くなってきました。身体のケアが必要になってくるようです。たまたまストレッチポールを使用できるチャンスがあって、これは良いと思い、購入しました。肩甲骨周りがほぐれて気持ち良いです。脚の筋膜リリースにも使っています。

            クリエイティブとの意味が、私なりに理解できてきた。クリエイティブとは、自由に何かを作ることではない。過去の先達たちの仕事や法則を学び、色々な制限の中でベストを尽くすこと。その上で、時にはルールを破る。最初からルールを破ると「は?」となる。

            昨晩はサカナクションのライブへ! 彼らの音楽性や世界観がすごく好きで、ここ3-4年聞いてきて、念願の初ライブ。ダンスミュージック的なところと、レイブ、サイケの要素もあって、惹きこまれました。ライブ後もしばらく戻ってこれなかった^^ 写真はライブ直後。許可済です。みんな撮ってる^^

            本日から、静岡市内に新しく開設されたデジタルハリウッドスタジオに、講師として駐在しています。とはいえ、当面は月2回くらいになります。生徒さんたちと一緒に勉強しながらな感じで、新しいウェブデザインに触れていきたいです。初日の今日は、勝手がわからず、緊張ぎみ(^^;;

            日本平桜マラソン23.5kmに出場。このレースはハーフ(21.1km)でもないし、標高280mを一気に登って下ってくるコースなので、ペース配分が良くわからない。でも、だからこそ自分自身を見つめて、その都度ベストを選択していかないといけない。クリエイティブ!ゲストの瀬古さんとパチリ

            今日は進級式。あれこれ5年間お世話になった保育園も、今年で最後の年。保育園の桜も可愛く咲いていました。

            昨晩は静岡デジタルハリウッドスタジオにお邪魔して、デザイン概論を受けてきました。デザインの目的、配色、黄金比など。基本をみっちり学びました。デザインとは「根拠」。何事にも根拠を見いだせるようになりたいです。

            昨日は長男(小1)とプールへ。生まれて初めてクイックターンができるようになりました。スイミングを習っている長男に教えてもらった^^ 小さな子供から学ぶ。清々しい気持ちになりました。クリエイティブだ!

            次男をサッカースクールの体験入会へ。昨日も連れてきて、初ゲームであわやWハットトリック^ ^ もちろん体験なので、すでに習っている子とやったら、軽くひねられるでしょうけど。ずっと長男の練習を見てたし、バルサのゲームもWOWOWでジッと見てる。次男パワーの今後が楽しみ。

            この一週間色々やっているのですが、なかなか前に進まない感が……。なんとなく焦っています。こういう時は自分を機械だと思って、やれることからガシガシやっていくしかない。そのうち気持ちがついてくるはず。