見出し画像

【有料級・ファイルダウンロード可能】キャッシュフロー計算書から分かる企業の状態

皆さん、こんにちは。
今回は、キャッシュフロー計算書についての解説を行い、後半では、実際に弊社で使用しているExcelフォーマットがダウンロードできるようになっております。
是非、最後までお付き合いください。

まずキャッシュフロー計算書と損益計算書を混合してしまう人が多いですが、全くの別物になります。損益計算書は、「売上ー費用=利益」というように最終的にいくら利益が出たのかを表しているのに対し、キャッシュフロー計算書は、実際のお金の出入りを表しています。
例えば、企業の取引には、売上が上がっても実際の入金はまた後日という場合もあります。また逆に前払いで先にお金をもらい、後日納品をするというようなケースもあり、売上や利益が上がるタイミングとお金の出入りのタイミングが違うというのがほとんどです。また損益計算書は、売上や費用の請求書の発行などで誤魔化すこともできてしまいますが、キャッシュフロー計算書は、お金の出入りが起こるため誤魔化すことができないものとなります。そのため、資金繰りが命の中小企業の経営にとっては、損益計算書以上にキャッシュフロー計算書は重要なものなのです。

1 キャッシュフロー計算書とは何か

キャッシュフロー計算書の見方を解説する前にまず、ビジネスとは何かについてお話しします。ビジネスとは、どの業界でも「①お金を集め→②お金を投資し→③売上や利益を上げ、お金を回収する」という行為になります。そのためキャッシュフロー計算書は以下の3つの項目があり、それぞれのお金の一連の流れを表します。

①財務キャッシュフロー
→資金の借り入れなどによるお金の動き
②投資キャッシュフロー
→固定資産の購入または売却など投資に関するお金の動き
③営業キャッシュフロー
→売上や仕入れ、給与など営業活動にて発生したお金の動き

キャッシュフロー計算書は上記3点のお金の動きを合算し、最終的にどこでお金を使い、どこで増えたのかを見るための表になります。

キャッシュフロー計算書を見ることによって、自社のビジネスが今どのような状態なのかを知ることができます

業界によって必要な投資額は差がありますが、ビジネスによるお金の流れは上記で述べたとおり同じとなります。そのためほぼ例外なく、おおよそ下図の様な形となります。

【導入期】
積極的な投資をして大量の資金を調達し、財務CF はプラスとなります。事業面では、広告宣伝 費や販促にコストをかけ営業CFは、マイナスになります。設備投資することを考えると投資CFもマイナスとなります。
【成長期】
安定的にキャッシュが生まれだします。そのため営業CFは、プラスになっていきます。 設備投資なども現状維持の投資のため、投資CFは少しずつプラスになります。財務CF は、営業活動によるキャッシュで賄う場面が増えマイナスというケースもありうります。
【成熟期】
営業CFは、プラスのままです。財務CFは、ビジネスモデルの特徴が出やすいです。
【衰退期】
営業CFは、徐々に小さくなります。それに対して企業がどのような手を打つかが、投資 CFに現れます。

2 企業にとって最も重要な営業CF

企業が最も重要視するべき指標は、営業CFです。何故なら、営業活動においてお金が回らないとなると撤退も考える必要があるからです。また営業CFと投資CFを合計したものをフリーキャッシュフロー(FCF)と呼び、企業が自由に使えるお金と認識されています。そのため、まずは自社の営業CFがプラスであるかを常に把握する必要があるのです。

営業CFの主な項目は以下の通りです。
【収入】
・現金売上
・売掛金回収
・その他雑収入など
【支出】
・現金仕入れ
・買掛金支払い
・その他現金支払い
・給料賃金
・税金等支払い
・福利厚生や車両燃料費などその他の経費

3 キャッシュフロー計算書を作ってみよう

ここ最近では、キャッシュフロー計算書は、ほとんどの会計ソフトで自動で作成できますが、初めのうちは自分で作ることを推奨しています。何故なら毎月の無駄な支払いを見つけることが出来るのと同時に会計ソフトでの自動計算では見えにくいものを発見できるからです。
キャッシュフロー計算書の作り方は2通りあります。
直説法と間接法です。直説法と間接法の違いは、直説法は、お金の動きがあるものを積み上げ式に一つずつ計算するのに対して、間接法は、PL(損益計算書)からお金の動きがない取引を引き算して逆算的に計算します。

【直説法のメリット、デメリット】
・メリット
リアルタイムで自社のキャッシュフローの状態を知ることができる
・デメリット
一つ一つ計算するため、手間がかかる
【間接法のメリット、デメリット】
・メリット
逆算で計算するだけなので手間がかからない
・デメリット
PLが計算できるまでキャッシュフローを把握できない

弊社では、よりスピーディーに自社のキャッシュフローを把握するために直説法でのキャッシュフロー計算書を取り入れています。確かに、毎日お金の管理をすることは少し手間ではありますが、常に自社のキャッシュフローを把握するためには、必要なことと考えています。

こちらが実際に弊社で使用しているキャッシュフロー計算です。

                                                                                                       

是非、まずはダウンロードしてみてください❗️(ただのExcelなので変なウイルスとかはありません。)

キャッシュフロー計算書の使い方

こちらのファイルは毎月一つずつ作っていく必要があります。使い方の流れは以下の通りです。
①「小口資金出納帳」というシートに緑の箇所があるため、そこに前月の残高を記載します。小口資金だけでなく、銀行とり引を記載する欄もありますので、忘れずに記載してください。
②「資金繰り表」のシートのG5のセルに前月の残高合計を記載します。
③日付、入金(金額)、出金(金額)、資金繰り表(選択式)と記載された欄に実際にお金の動きを記載していきます。

資金繰り表の項目に自社の取引で必要な科目がない場合は、「勘定科目リスト」というシートで書き足してください。

上記の方法で全ての取引を記載していくことにより、「資金繰り表」と記載されたシートにて自社のキャッシュフロー計算書が作成され、それぞれ何にお金を使い、どう入ってきているかをいうのを把握することができます。

このファイルは、毎月の流れを見ていくことが重要であり、単月のみ見ても分析がっ難しいです。そのため、弊社ではこのExcelで作成した数字を他の会計分析資料にコピーして分析しやすいフォームにしています。そのフォームについてはまた後日、皆さんにご紹介できればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?