見出し画像

移住するぞ。準備って何?仕事ってどうする?

コンニチワ!ミーアキャットに、ニットのカラフルな粒を食べられ続けているカニネコです。

それは食べられないのだよ

人気記事になりたい 方法 で検索したところ、長い記事は読まれづらい、と書いてありましたが、無理でした☆

今日は移住するにあたり、カニネコがした準備、仕事のことについて書こうと思います。(移住するきっかけが先なのか?まぁいっか!)

~移住~田舎暮らし~。最近よく聞きますよね。
都心で働いていると、なんとなく抱くあこがれ。
そして田舎での閉鎖的な人間関係への先入観。
(ちょっとした田舎で育ったカニネコ。地元がテレビに映るとき、宇宙語の字幕が出ます‘;@~▽×ン☆)

さて、移住するための決意と準備は、心の準備だけと言っても過言ではありません。(準備はおしまいだ?!)
よ~し!ここに移住するぞ!と決意したならば、家を決めて、引っ越すだけです。ホントに。
マリオの星にのっかったらすごい早い無敵だ、、みたいな感じで行きます。YES。乗っている時間ですべて終わらせましょう。

し・か・し。

・時間があるならば貯金。お金はあるだけあったほうが気持ちが楽そうです。(←貯金という概念がなし。カニネコの通帳残高をみると勇気がでると思います。)
・そして車の運転の練習!
(←ペーパードライバーには非常に苦しい展開になります。NOW!)

何より大切なのは、そこでどんな風に暮らしていくのかを思い描けるか。
です。

<住処を決めよう!>

・空き家バンクを見る(空き家の情報があるので、随時チェック!)
カニネコたちは、空き家バンクをみつつ、夫の友人から空き家の情報を貰う→内見する→決定(決定までに紆余曲折あり)→引っ越し!以上!

実際、空き家バンクの情報は多くはないように感じます。
そして内見をしに行く時間などを考えて、ざっくりと、いつまでに引っ越しを完了させたいのかを決めます。

<仕事って?>

これが一番精神が削られたことです。

まず焦ったのは、いつ今の仕事をやめよう?ということ。
この時点では、引っ越す家のあてもなく、ただ年内に移住する。
ということだけが決まっていました。
ので、移住するぞ!!という思いだけで、12月で辞めます。と先行して職場へ伝えてしまいます。何のあてもないのに狂気の沙汰です。

そして。職をどうやって探そう、、。という大きな問題にぶちあたります。

これについて、完全在宅でのバックオフィス業務(派遣)に100件~は応募したかもしれません。
出勤中の電車の中、お昼休み、とにかくむやみやたらに職を探します。
しかし、面接まで進んだところで、これから静岡へ引っ越すこと、を伝えると、在宅勤務ではあるものの、難色を示される。という結果に。

今考えれば、そりゃそうだよね、と思うのですが、なんとかなるでしょ!と思っていました。
自分にもっと社会人としてのスキルがあればなんとかなったのだろうな、、と思います。
人生を振り返って(壮大だな)、私って何をしてきたのかな、、好きなことってたくさんあるのに、ヘラヘラと楽な仕事ばかりしてきてしまったんだろうか、、私には社会的な価値がないのだ、、と静かに盛大にへこみます。
同時に、価値?!何?好きなことを仕事にしていることや、長く続けてこそ価値があるの?ただ楽しく生きているだけでは価値がない?!
これまでただ生きていることが楽しかったしそれでよかったのに、突然、何も持っていなければ意味も魅力もない、と言われているような気持になりました。(暗い!)
タスケテー!!と、ジャンルを混ぜこぜにして、わけがわからなくなります。

都心にある47都道府県への移住や、求職支援を行っている就職サポートにも登録をしました。
が、まず、移住してからのカニネコのライフスタイルのビジョンが、その時はまったく見えてこなかったのです。
一度相談をしたのち、利用をやめてしまいました。
しかし、自分のビジョンがしっかりとしている段階で、こちらを利用させていただくのは、本当に助かるだろうな、という感想です。

その後ぎりぎりまで求職を続けましたが、最終的に手にしたのは、不定期のデータ入力(1件ごとに数十円)の副業でした。ないよりはマシだ!よし!(そこはポジティブ)

実際にどんなライフスタイルで働いていくのかは、引っ越し後にハローワークに失業手当の申請をして、現地でいろいろな求人を見てから考えよう、と、いったん落ち着くことにします。

お金の不安は大きなストレスとなりますので、皆様はもっと計画的に、、と、切に思います。

なんだかもっと難しそうなイメージのある移住ですが、基本的にこの辺りが実際に重要な気がしたことです。
ほんの少しでも何かのお役に立てれば、、と思います。

今日もお読みいただきありがとうございました♡

次回、<なぜ移住したの?理由って?>を、お楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?