マガジンのカバー画像

パラグライダー記事まとめ

359
noteに公開されているパラグライダー系の記事をこのマガジンにストックしていきます。タイトルやハッシュタグに「#パラグライダー」が付けられている記事を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#写真

パラグライダーで墜落。そして入院。その7 ~リハビリと強い意志~

墜落してから15日~20日あたりの頃の話です。 骨盤と左踵の本手術が終わって3日くらい経った頃、いよいよリハビリがスタートしました。とは言っても、まだ腰の方は本手術が終わっていないので、軽いものとなります。両足ともある程度は動かすことはできますが、動かせる範囲も限定的ですし、力も入りづらいくらいのレベルです。主な内容は寝ているベッドの上でマッサージと補助を付けてもらいながら10回、20回動かす程度の筋トレのメニューでした。 自分の病院では患者一人に対して理学療法士と作業療法

合成です...その40

Adobe Photoshopを使って、2枚の写真を合成させました。 画像はフリー画像素材サイト「Pixabay」からダウンロードしました。 フリー画像素材を利用する際は、利用規約に従って適切に利用するようにお願いいたします。 また、Instagramでの投稿も行っています。 ご覧いただけましたら幸いです。

読み聞かせした本(18)『そらをとびたい』2023年9月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書いています。 読んだ本『そらをとびたい』 写真/山本直洋  文/ちかぞう 小学館 選んだ理由 ・写真がきれいでひかれた。 ・見たことのない世界を見せてくれると思ったから。 ・どうやって空を飛ぶのか気になった。 ・気になって調べたら、『モーターパラグライダー』というものらしい。 子どもの反応 ・「『そらをとびたい』やって~。とびたいなぁ。」とタイトルと写真にひかれていた。 ・富士山!

タジキスタンの山に魅せられて

社会人復帰まであと1週間を切り、とにかくそわそわする今日この頃。 この残りの暇な時間をどう過ごせばいいのか分からずとりあえず映画を見ることにした。 フランス🇫🇷人がタジキスタン🇹🇯〜ネパール🇳🇵までパラグライダーで旅する映画を観た。 52分のドキュメンタリー映画。 息を飲む様な絶景を観ることができる。 そしてこの映画を観ながら私は懐かしさを覚えた。 タジキスタン🇹🇯ではワハーン回廊というアフガニスタン🇦🇫の国境沿いに見える絶景を追い求め旅したからだ。 タジキスタンはウズ

はじめまして。

日本に住んでいる韓国人、社会人です。 仕事関係やプライベートで、気になったりいいなと思ったりしたコト・モノについてメモ感覚でいろいろ書き込んでいきたいと思います。 1年前から始めようと思ってアカウントは作ってたのですが、やっと始めました。 変な文章でもあたたかく見守ってください。よろしくお願いします。 Job マーケティング系の仕事 Likes 韓国ドラマ、映画、旅行、読書、写真、遊園地(絶叫系)、秋、空、トッポギ Want to Try ワーホリ(英語圏) パラ

世界チャンピオンを応援しましょう!

65歳 パラグライダー最高に楽しい人生

paraパラグライダー

年を取ってから(高齢者)の遊びにパラグライダーはよいと思います。私自身8月に65歳になり、小学校の同級生と、中学の同級生を誘って、楽しくパラグライダーをしています。 私は、パイロットライセンスを取得していますが、全くの初心者が昨年から月に一度程度で、次の資格(B)にステップアップしました。その間、インストラクターが、飛び方の基本を丁寧に教えてくれ、座学や斜面で1日数本誘導して、3mほどの高さを100mほど飛べるようになりました。 もう一人の友人は、今、パイロットコースで、高高

秋におすすめ!【1日1組限定】パラグライダーと共生。全国でも珍しいキャンプ場「パラライフ北海道キャンプフィールド」

パラグライダースクールでキャンプ!?パラライフ北海道キャンプフィールド今回ご紹介するのは、北海道赤井川村に位置するキャンプサイト、「パラライフ北海道キャンプフィールド」。 全国でも珍しい、パラグライダースクールの着陸場・練習場をキャンプフィールドとして開放しているキャンプサイトです。 「キャンプの達人」、「道内をキャンプで旅している方」、「キャンプ場で仲間とちょっとワイワイしたい方」におススメです。 1 . パラライフ北海道キャンプフィールドの楽しむポイント1.1.パラ

+5

知念岬のパラグライダー

究極の不摂生がなせる技!の巻📚

大空をパラで舞う!の巻【後編】〜九死に一生を得る〜 を分割しました。 【まえがき】 陸海空と全部制覇して楽しんでみたい! そんなことを考えていた。 まず、陸は車でドライブを満喫した。 そして次! 海にするか空にするか。 【本 編】 体験コースから始まった大空への挑戦! P級技能証を手にした私は、自身の責任と意思を持って飛ぶことが許されました。 自然と遊ぶことは、自身の思いとタイミングが合わない事もしばしば。 天気次第、まさに風次第。 風が良くないとテ

楽しい写真を眺めながら一年を振り返ると、前向きな気分になれるのでオススメです

あっという間に過ぎ去ってしまうのに、振り返るとたくさんの出来事があったことに気がついてびっくりする。それが1年という時間の長さだ。 今年は(も)パラグライダー関係で色々なところに行った。気に入っている写真を載せつつ振り返ってみよう。楽しい写真を眺めながら振り返ると、色々な喜怒哀楽を思い出しつつも前向きな気分になれることに、やり始めてから気がついた。よき。 足尾山エリア(茨城県石岡市)自分のホームエリア。天気がよければお空で遊び、風がいまいちなら犬や猫と遊べるよいところ。今

South and North

一昨日こちらをみました。 BSプレミアムで放送されていた アナザーストーリーズの 「愛の不時着」特集でした。 その内容は (ネタバレがありますのでご注意下さい) 2020年2月16日に あのトッケビをも超えた 視聴率21.7%という数字で 最終回を終えた韓国ドラマ 「愛の不時着」 2月23日にNetflixで 世界同時配信をされました。 パラグライダー事故で北朝鮮に不時着してしまった、韓国の財閥令嬢ユンセリと北朝鮮将校リ・ジョンヒョクの極秘機密の禁断の愛の物語。世

空飛ぶ子供たち

夏休みの自由研究。 今年次男から出された無理難題は 鮭を釣っていくらを作る 鮭釣りはね、禁止されてるんだ そして鮭は秋なんだ そんなやり取りをしていた中で出てきたテーマ 空を飛ぶ 定番のテーマといえば定番。 ただ小3のテーマとしては中々難解。 長男が小3の時に出された無理難題は マグロを釣りたい 一念発起してキハダマグロをなんとか釣って、魚拓にして学校に持って行った。 長男の自信と成長に繋がって、無理して良かったなと思ってる。 そんなわけで次男を空に解き放