見出し画像

年越しメキシコ旅行② プエルト・バヤルタ編

ども、カニカマです。カナダでアプリを作ったりしています。

2023-2024年の年越しはメキシコのプエルト・バヤルタに来ております。
今回も引き続き旅行の様子を上げていきます。

ちなみに1日目の記事はこちら。

2日目

本日のメインイベントはマリエスタ諸島(プラヤデルアモール)という場所でのマリンアクティビティ。

マリエタス諸島のプラヤ デル アモール

「紅の豚」に出てくる「ポルコの隠れ家」のモデルになった場所ともいわれていますが、実際は世界各地に似たようなところもあるみたいなので違うかもですね。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Parque_Nacional_Islas_Marietas_(9372075457).jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Isla_Marieta(_isla_del_amor).jpg

自然にできたぽっかりと空いた大きな穴の中にあるビーチがなんとも珍しいです。ここへ行くには許可された観光用のボートでしか行くことしかできません。

しかも1日に上陸できる人数が100人ちょっとと制限されている無人島です。
なので許可されたツアーに参加することが必須となります。
近くまで行って上陸しないツアーとかも存在しますので、申し込むときには注意が必要です。
僕たちは1人1万5000円くらいのツアーに参加して上陸を目指します。
12/31でもやってくれていたので助かりました。

高速船で45~50分くらいで島へは着きます。
結構波が荒い時も多いらしいので酔い止めは持っていったほうがよさそうでした。
実際僕はめちゃくちゃ酔いました。。。

港から船で島まで移動

着いたら船を止めて上陸できるか確認します。
フィンとシュノーケルを借りて近くまで泳いでいきます。

こちらのビーチへは島に囲まれているので、泳いでトンネルをくぐらないと上陸できません。
波が強いとそもそもそのトンネルも閉じられてしまいアクセスできなくなります。
天候の運を味方につけないとそもそもたどり着けません。

結局のところ・・・

この日は波が強くて上陸できませんでした。
くそーーーー!!

僕たちの前に来たグループは上陸を挑戦したみたいですが、波が強くて岩に打ち付けられて足を切ってしまったみたい。

とりあえず島の周辺をシュノーケリングしてチャンスを待つことになりました。
30分くらい遊びながら待っていたんですが、おさまらなさそうだったので本日は諦めます。ある程度シュノーケリングを楽しんで帰ります。

残念!!

その代わりといってはなんですが、ツアーのコーディネーターからホエールウォッチングはどうだ?という提案があり参加者が納得したのでクジラ探しをすることになりました。

すると少し船を走らせたところでクジラやイルカに遭遇!!
結構近くで見ることができました。

ビーチへ行けず残念でしたが、天候のことなので仕方がない。
最後はウミガメまで見れて全員ハッピーな形で終わることができたので許しましょう。
これにてツアー終了。

本日のタコス

チキンの揚げたものが入ったタコスと白身魚の揚げたものが入ったタコス。
初日のほうが美味しかったなぁと思いつつも、結局はうまいのであっという間に完食。

セビーチェっていう魚介類を使ったマリネが美味しかったです。
メキシコでは必ず食べたいです。

シンプルだけど、セビーチェうまし

カウントダウン

お腹もふくれて小休憩したら、いよいよカウントダウンの準備です。
今年も残すところあと数時間。

ダウンタウンへはホテルからUberで15分ほどの場所にいたんですが、帰りの混雑や車の混みが激しそうだったのでダウンタウンへは行かないことにしました。

代わりにホテルから歩いて数分の近くのビーチでカウントダウンをすることに。

これが結果的に超よかったです。
たくさんの人がビーチに集まっていてまさにお祭り騒ぎ。ダウンタウンじゃなくてもすごい人と盛り上がりでした。
ビーチでお酒を飲みながら半袖半ズボンでのカウントダウンにすごい違和感がありますが、すごい心地いい。

そしていよいよカウントダウンの時。

5、4、3、2、1・・・・

ハッピーニューイヤー!!

ビーチ沿いのそれぞれのホテルから花火が打ち上がる

長いビーチ沿いにホテルが建っていますが、いろんなところから花火が上がって見たことのない幸せな光景でした。

というわけで

無事、日本から14時間遅れで2024年を迎えることができました。
今年の紅白歌合戦はすごい良かったらしいので見たかったです。
が、まぁ一味違った体験ができたのでよしとしておきましょう。

さて2024はどんな年になるか楽しみです。
いやー疲れた。

ではでは。

おまけ

現地のスーパーに行くの好きなので行ってみました。違うところが多くて楽しぃ。

1kgのバナナ約170円くらい
メロンもパイナップルも安い
粉の洗濯洗剤。アリエールって世界中にあるんですね
ほぼメロンパン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?