見出し画像

#51日目 TechAcademy「はじめての副業コース」

学習内容

昨日の続きの同じwebサイトを作っていきます。

新しいセクション「works」です。

デザインカンプを見ると3つの画像付き説明がありますが、それが「タブで切り換えられる」というのが特徴っぽく見えます。

「タブ1をクリックすれば説明1が表示されて、タブ2をクリックすれば説明2が表示される」という風にするのでしょう。

となると、(私の苦手な)JavaScriptを使いそうです・・・

お手本のHTMLを見ながら、コーディングを進め、その後CSSも書きます。

すると、やはりタブの所でJavaScriptのコーディングです。

“enableUrlHash”というよくわからないコードを入力し、実行するとタブが出来上がりました!

しかし、その後タブの形等を装飾するためにCSSのコードを追加していくのですが、「HTMLで入力していないクラス名を入力する」という何だかおかしなことが書かれています。

HTMLに書いていないのだから、CSSに書いても機能しないだろうと思いながら読み込んでみると、やはりうまく表示されません。

しかし、「jQueryとかで何か動くのかな?」などと想像しながら、解決には時間がかかりそうでしたので、本日の勉強はこれで終わりにしました。

提出した課題

本日も、課題まで到達しませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?