マガジンのカバー画像

病院・医療の小ネタ

124
日本人医師が日本の医療に関する豆情報を発信しています(時々、海外の情報も)。
運営しているクリエイター

#手術

手術したい外科医たち

私は整形外科医ですので、手術をします。 でも、患者さんの多くは「できる事なら手術を受けた…

かにーじゃ
7か月前
4

若い外科医が、手術の基本である「糸結び」がきちんとできない

私は整形外科医で、私の勤務している病院には毎年大学からの若い医師が交代で派遣されてきます…

かにーじゃ
7か月前
7

若い医師の基本的な手術技術の習得

”最近の若い者は・・”と言いたくなるのは、オジサンの証拠でしょうか?😅 テクノロジーの進…

かにーじゃ
10か月前

医療費上昇の要因の一つは、医師が高額な医療材料を使っているから

世界的にも医療費は上昇していると言われていますが、日本でも毎年医療費は上昇し続けています…

かにーじゃ
10か月前
3

大学の医局制度の下で、病院の医師たちは点数稼ぎ争いを強いられている

昔の書籍、ドラマ「大学医局」と聞くと、私は「白い巨塔」のタイトルの本およびドラマがまず頭…

かにーじゃ
10か月前
8

同じ外科医による複数の手術中死亡。県が再検討を要請

肝臓がんの手術を受けた二人の患者さんが、大量出血で手術中に死亡した事例があり、病院内の検…

5

市民病院の脳神経外科で医療事故が続き学会が認定取り消す

兵庫県の市民病院の脳神経外科医による複数の医療事故があり、日本脳神経外科学会はその市民病院の「専門医指定訓練施設」の認定を停止したそうです。 学会が病院の認定を停止するって、あまりない事です。 どんなことがあったのでしょうか? 2019年7月に同病院で働き始めた男性医師はその後、 という経緯だったようです。 ①の内容について詳細はわからないのですが、働き始めて8か月で手術を禁止される外科医は、非常に稀です。 そして、さらに驚くことが②の「病院からの通達を無視して、

AIロボットによる「自動手術」の日は近い?

手術支援ロボット「ダヴィンチ」が米国で承認されたのは2000年で、同年に日本の大学病院に導入…

4

医師は当直の時は36時間連続勤務!

今はだいぶ改善されているようですが・・・ 私は数年前に自他共に「オジサンと認められ」当直…

8

どんな骨折も手術したがる整形外科医

整形外科医は骨折した患者さんをよく診ます。 そして、病院の整形外科医は手術をしたがる医師…

4