川野かに

適応障害、人生24年目で軽度のASD(自閉症スペクトラム症)と診断された私が、ゆっくり…

川野かに

適応障害、人生24年目で軽度のASD(自閉症スペクトラム症)と診断された私が、ゆっくり生きていく日記。 現在休職中。 note初心者です。読みやすさ頑張っていきます!

最近の記事

下を向いて歩いてしまう癖

私の癖なんですが、 下を向きながら歩いてしまうんです。 という有名な曲もありますが、 私だったら涙をこぼしながら歩いています。 なぜ下を向いて歩くのかというと、 自分の顔を見られたくないから です。  すれ違い際に 顔を見られているような気がしてしまい、 人でも車でも、顔を見られるのが怖くて つい下を向いて歩いてしまいます。 マスクを付けていても 前を見て歩くことに抵抗があります。 そんな私、下を向いて歩いているおかげで 大事な落とし物を拾ったり ガムや犬のフンを

    • 朝、1人、公園で美味しいコーヒーとドーナツを食べた。

      秋の涼しい風と太陽の暖かさがちょうど良い。 歩いて朝市に行く。 やっぱり人の多さにいたたまれなくなるけど、 美味しそうなコーヒーとドーナツを買って 誰も通らないような、ひっそりとした公園へ。 やっぱりコーヒーとドーナツは美味しくて、 天気も良くて、すごく気持ちいい。 朝が苦手な私。 適応障害になってから、もっと苦手になった。 でも、朝から活動するの気持ちいい。 毎日は出来ないけど、たまにそんな日を作ろうかな。

      • 知り合いが出演するイベントに誘われて行って来た。ワークショップやキッチンカーがあって楽しそうな雰囲気!!に圧倒されて、いたたまれなくなって、知り合いに挨拶だけして帰った。何のために行ったんだろう?🥲 こんな自分が情けなくてつらい。

        • 【適応障害のきっかけ】気軽に相談が出来ない【職場】

          適応障害で休職3ヶ月目、24歳で軽度ASDと診断された、川野かにと申します。🦀 私が適応障害になった、最大のきっかけ 気軽に相談が出来ない 皆さんは、職場で同僚、先輩、上司、 誰でも気軽に相談できる人はいるだろうか。 私は元々、自分から誰かに相談をすることが苦手で、辛いことを話す時もヘラヘラしてしまう。 また、相談する相手を間違えると、自分にとって悪い方向へ行く可能性もあるため、慎重になってしまう。 そんな私にも、 救世主の先輩が気にかけてくれるようになり、 パ

        下を向いて歩いてしまう癖

        • 朝、1人、公園で美味しいコーヒーとドーナツを食べた。

        • 知り合いが出演するイベントに誘われて行って来た。ワークショップやキッチンカーがあって楽しそうな雰囲気!!に圧倒されて、いたたまれなくなって、知り合いに挨拶だけして帰った。何のために行ったんだろう?🥲 こんな自分が情けなくてつらい。

        • 【適応障害のきっかけ】気軽に相談が出来ない【職場】

          星野源を聴いて「飛び上がるほどに嬉しいそんな日々」を作ろうと決めた

          前回の投稿から約1ヶ月… この1ヶ月間は、辛くて、やる気がなく、だらしない生活をしていた。 起きる時間は、4時の日もあれば13時の日もあり、 考え事をしてると一睡も出来ず、1日以上起きて、翌日半日以上寝る日もあった。 ご飯を3食の食べた日はほとんどなくて、1食の日、お菓子だけの日ばかり。 一日中パジャマの日がほとんどだった。 適応障害を乗り越える為に何も考えず休もうと考えていたが、24歳にして軽度のASD(自閉スペクトラム症)と診断され、将来への不安を考えては落ち込ん

          星野源を聴いて「飛び上がるほどに嬉しいそんな日々」を作ろうと決めた

          朝から不安で涙が止まらなかった日

          適応障害、軽度の自閉症と診断され、 休職になってから3週間くらい経った朝 いつも通りお手洗いへ行く 家族は仕事へ行った、私は家にいる だんだん目がうるうるしてきた 不安でいっぱいになって パニックになってきて 大きい粒の涙が ポタポタ落ちて止まらなかった 将来の不安と仕事の不安の無限ループ 周りと同じように出来ない私が 情けなくて、悔しくて、つらくて 声を出してわんわん泣いた 呼吸が落ち着いて、朝食にパンを食べたら すごくおいしかった 今は、それだけで幸せ

          朝から不安で涙が止まらなかった日

          初投稿のご挨拶

          はじめまして。 川野かに と申します。 24歳、社会人4年目、適応障害になり、 軽度の自閉症と診断されました。 親友が送ってくれたnoteのリンク、 とある方の話を読んで、少し前向きになり、  文章にしながら自分と向き合っていきたい… そんな思いで始めました。 ゆっくり日記のように書いていきます。                   

          初投稿のご挨拶