
Photo by
featurecompass
本気で覚えるホルモン
ホルモンって本当に覚えにくい。
ですが、覚えると意外と点数につながる気がします。
できるだけゴロで覚えました。
下垂体前葉 ★幸福な黄色い卵はプロになる
幸 ①甲状腺刺激ホルモン
福 ②副腎皮質刺激ホルモン
黄 ③黄体形成ホルモン
卵 ④卵胞刺激ホルモン
プロ ⑤プロラクチン (乳汁産生)
なる ⑥成長ホルモン (血糖値あげる、成長ホルモン)
下垂体後葉 ★後ろのオバさん
①オキシトシン (射乳、子宮収縮)
②バソプレシン (抗利尿ホルモン)
甲状腺ホルモン
①T3 トリヨードサイロ二ン (代謝亢進)
②T4 サイロキシン (代謝亢進)
③カルシトニン (カルシウム低下)
副甲状腺ホルモン
★パラパラカルシウムを増やすパラソルモン
①パラソルモン (カルシウム上昇)
膵臓
①グルカゴン (血糖値上昇)
②インスリン (血糖値低下)
③ソマトスタチン (グルカゴンとインスリンの調整)
腎臓
①レニン (血圧上昇)
②エリスロポエチン (赤血球の成熟)
③活性型ビタミンD3 (腸からのカルシウム吸収を促進)
副腎皮質
①コルチゾール (血糖値あげる、免疫抑制、抗炎症)
②アンドロゲン (男性ホルモン)
③アルドステロン (血圧上昇、Na再吸収、K排泄)
副腎髄質 ★福神漬けドパっとあとからのせる
①ドーパミン
②アドレナリン
③ノルアドレナリン
精巣
①アンドロゲン
卵巣
①エストロゲン(卵胞ホルモン)
②プロゲステロン(黄体ホルモン)