見出し画像

生きづらさを感じている人必読! 春間豪太郎×高野秀行対談(No. 894)

考える人 メールマガジン
2020年12月17日号(No. 894)

生きづらさを感じている人、必読!
春間豪太郎×高野秀行「自分のゲームを創れ!」
サイン本プレゼント企画も実施中!

草原の国キルギスで勇者になった男』を刊行した春間豪太郎さんと、彼が尊敬するノンフィクション作家・高野秀行さんとの対談が実現。なぜ人は冒険や探検に憧れるのか。ノンフィクションを書く極意、生きづらいこの世の中をどうサバイブしていくのか――勇者たちの夢の対談をお届けします。

前篇「あえて危険に立ち向かってレベル上げ」では、海外でトラブルに遭った時の対処方法、アヤシイ人の見分け方など、経験豊富な2人ならではのエピソードが飛び出します。

後篇「生きづらいなら、自分でゲームを創ればいい」では、人生そのものへの向き合い方に話が及んでいきます。そもそも、なぜ2人は海外に果敢に飛び出していったのか。そこには「現代日本社会での生きづらさ」という共通項がありました。社会のルールに順応できないなら、自分が主人公のゲームを創ってしまえばいい! そして春間さんの次なる野望に、高野さんの開いた口がふさがらない!?

悩みを抱えていたり、閉塞感を感じていたりする方にぜひお読みいただきたい、痛快な対談です。

なお、春間豪太郎さんのサイン本プレゼントキャンペーンを実施中。ご応募はこちらから。締め切りは12/25(金)23:59です。

画像1

アクセスランキング

■第1位 岸政彦「にがにが日記」
第14回 2020年3月22日~7月24日

NHK「100分de名著」でブルデュー『ディスタンクシオン』が取り上げられ、岸政彦さんが出演されたのを機に、7月に更新された「にがにが日記」が急浮上! 一気に1位に返り咲きました。

■第2位 Superfly越智志帆「ウタのタネ」
まさかのアンチエイジング

じつは以前から声が細くなりつつあることに気づいていた越智さん。自粛期間に改めてボイストレーニングをしてみてわかった、驚愕の事実!? トップアーティストでも、常により上を目指す姿勢にこちらも励まされます。

■第3位 ジェーン・スー「マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができること」
2. 誰がための安心か

介護未満の父82歳の独り暮らしを支援すべく、ジェーンさんは諸問題をビジネスタスクに見立てて、壮大な計画書をバリバリと作成していきます。でもこれ、誰のため? 同じ経験をされた方からの共感の声が寄せられました。

最新記事一覧

■柴田元幸「亀のみぞ知る―海外文学定期便―」(12/10)
(29)クリスマスは幽霊の季節

〈かつて欧米では、クリスマス・イブに怪談を読んだり語ったりするのが習わしだった〉。ディケンズ『クリスマス・キャロル』の前日譚的作品「マーリー」と、素敵な挿画入り怪談シリーズの紹介です。

■小谷みどり「没イチ、カンボジアでパン屋はじめます!」(12/11)
7.カンボジア事情あれこれ

夫を突然死で喪い、自身も50歳の節目を迎え、第二の人生を歩もう!と決意した小谷さん。初めて訪れたカンボジアで目の当たりにした孤児院や、食文化の違いに大いに気付きを得ます。


■村井理子「村井さんちの生活」(12/15)
お兄ちゃんの遺骨どうするんだ問題

今年は本当に大変な年だったなあと振り返って、部屋の隅に目をやると、またそこに悩みの種が……。お兄ちゃんの遺骨、どうしよう? 話題作『兄の終い』の後日譚!

■吉川トリコ「おんなのじかん」(12/16)
持続可能な友情

友達づきあいって、いくつになっても難しいし、楽しいもの。〈持続可能な友情〉について考えます。

編集長のお気に入り

◎岸政彦「100分de名著 ブルデュー『ディスタンクシオン』」NHK出版


NHKEテレの番組「100分de名著」、現在放映中の12月の課題図書が社会学者ピエール・ブルデュー『ディスタンクシオン』となっており、その講師を、当サイトの不定期連載「にがにが日記」の岸政彦さんが務めていらっしゃいます。7日から4週にわたって放映されている番組はもちろん面白いですが、今回、紹介したいのはそのNHKテキストです。

ピエール・ブルデュー『ディスタンクシオン』が日本で刊行されたのは1990年、私も図書館で借りてチャレンジしたのですが、なかなか手ごわくて挫折したのを覚えています。

『ディスタンクシオン』のテーマは「趣味や嗜好という個人的な領域が、いかに社会構造によって傾向づけられているかを明らかにする」ことだと思うのですが、この分厚い本は着地点が知られている割に、そこにたどり着くまでのハードルが高いのです。かといって、ほかの現代思想系の哲学者とは違い、分かりやすい入門書がない。

そう思っていたところに、今回のNHKテキスト、岸さんの語り口によってこの難解な本がわかりやすくかみ砕かれていて驚きました。「ハビトゥス」とか「界(シャン)」などという社会学の概念も飲み込みやすく、それぞれの概念が本の中でどう結びついているかが、朧気ながら理解できた気がします。

これが、定価524円(税別)と新書よりだいぶ安い値段で手に入るのだから、「NHK Eテレ」が提供するサービスというのはすごいものがありますね。7月の先崎彰容さんが講師を担当された吉本隆明『共同幻想論』のときのテキストも、評判になっていると気づくのが遅く、入手するのに苦労した覚えがあります。このブルデュー『ディスタンクシオン』の回も、後々、入手しにくくなりそうなので、少しでも興味がありそうな人はお早めに入手されるといいかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■考える人
https://kangaeruhito.jp/

■note
https://note.com/kangaerus

■Twitter
https://twitter.com/KangaeruS

■Facebook
https://www.facebook.com/Kangaeruhito/


Copyright (c) 2020 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
発行 (株)新潮社 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ホームページURL https://www.shinchosha.co.jp/

メールマガジンの登録・退会
https://www.shinchosha.co.jp/mailmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


もしサポートしてくださったら、編集部のおやつ代として大切に使わせていただきます!