見出し画像

【起業の視点】車屋が車を購入し続けるワケ

家業からの3代目ローカルベンチャー実業家
事業アーティスト かねやん です!

佐賀県武雄市を拠点に、
ガソリンスタンドや
野菜の販売や
カフェや
車屋・・・などなど
地域密着でいろいろとやってます!

そして、最近は、
YouTubeのユーチューバーもやってます!

この前のInstagramのストーリーで、
新型のランドクルーザーの購入予約をしましたというもの
車屋が新しい車を購入して、店頭に並べるのは、

みんなイメージがつくと思います!
ただ、それだけでは、購入されるのを待つというだけで、何も経営力UPはしていないんですよ!

実は!!

ただ、同じように、
新型のランドクルーザーを購入していても、その効果を最大限出す方法というのもあるんです!

これって、どんな業種にも応用できるから試してみてくださいね!

その方法は、

『 複数のチャネル効果 』

ビジネスの観点からも、

車屋をやる!!これだけだと、今の時代やばい!

っで、
車屋=車の販売 ってこと、

仕入れ→売上げ こだだけなんですが、これだと、販売し続けないと 潰れるとということ!


???

そりゃー!
販売しないとお店やっていけないよ!(笑)

と思っている方、
それは、時代遅れです!!

こんなインターネットが発達している時代、他にもたくさんの方法あるんじゃない?!

EC???

それもあるけど、それさえも、お客さんに直接販売していない?!

例えば、
車を店頭に販売するために展示すること
車をレンタカーとして試しに乗ってもらうこと
資産性のあるものを選択することで、売却時の簿価との差がで生む利益
先行投資として、減価償却を活用したFCFの
などなど

1つのコトに対して、
複数のチャネル効果を持たせることで、
もし、みなさんがイメージしているお客様に販売ができなかったとしても、
お店を維持し、伸ばしていくことも可能だということ

なんとなく、
イメージできましたか?

また詳しくは、別の機会にでも

まだまだ、面白くなっていきますよ!
では、また!

**YouTubeも見てね!**

そして、
自己紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?