見出し画像

独立を決意した20代会計士のリアルな行動劇(8-9週目 2024/3/4週、3/11週)

どうも、かねとこ山です

独立決意してから8周目に入ったので、改めて今週の行動を振り返ります

1週間分の投稿忘れてたので、今回は2週分投稿です


1.会社の登記申請をした

会社の登記申請をしました

会社の設立手続きについては、これでほぼ終わりです

よく年商〇〇円までは節税の観点から~みたいな設立タイミングの話があるかと思いますが、個人的に会計士の人はすぐに法人設立したほうが良いと思ってます(理由はいつか書く)

設立周りの注意点や、こうするとお得だよ~みたいな記事も落ち着いたら書きますね

2.会社の人に独立会計士を紹介してもらって、話を聞いた

こういうのを書くと会社から身バレしそうですけど、気にせず書きます

会社の上司に独立する旨を話したら、その人から独立会計士を紹介してくださるとのことでした

お話を聞いたのですが、お金周りのことを結構聞けたので良かったです

このあたりも、自分の中で単価感とか定まってきたら、改めて書きます

3.システム受託会社の経営者さん(50代くらい)と飲みに行った

異業種交流会で知り合ったっシステム受託会社の経営者さんと飲みに行きました

その人が以前に銀行融資周りで困っている的な話を聞いたので、営業する気満々で行ったのですが、会う頃には僕が割り込む余地のない状態になっており完全敗北しました、くやちい

4.設立周りのToDoを棚卸しした

いままで設立や税理士登録をするなかで、まともに時系列ごとのToDo管理ができていなかったので、改めて棚卸ししました

保険か、役員報酬決めたりとか、税務署に書類出したりとか、あのへんの話です

まとめたらなんか普通に売れるレベルの代物になってきたので、機会があれば公開したいと思います


来週、改めて振り返りをします

かねとこ山

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?