見出し画像

レトロウイルスとは何か?

 こんにちは、すい@医学生です。今回は、ウイルスの中でも分かりにくいレトロウイルスについて解説していきます。
 

1.レトロウイルスとは

 レトロウイルスとは、RNAウイルスで逆転写酵素を持つウイルスのことです。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)やヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV)などが該当します。
 
 普通のウイルスはこの逆転写酵素を持ちませんので、これらのウイルスは少し特殊と言えるでしょう。

 そもそも、「レトロ」の意味は、その元となった「retrospective」について検索すると、

追想にふける,回顧的な;振り返る;後ろ向きの

https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/retrospective/
goo辞書より

とあります。
 後ろ向きに振り返るイメージの言葉であることが分かります。
 そして、レトロウイルスはまさしく、後ろ向きに逆行するウイルスなのです。

 では、一体レトロウイルスのどの部分が逆行しているのでしょうか?

2.DNAウイルスとRNAウイルス

 そもそもですが、ヒトの細胞にはDNAが含まれていますよね。
 高校生物では、

ヒトのDNAは転写されてRNAとなり、RNAが翻訳されて細胞のもとになるタンパク質が作られる

と勉強します。
 これを踏まえて、ウイルスについても見ていくと、ウイルスも同じように増殖するための遺伝情報であるDNAやRNAを持っているのです。

 そこで、
 DNAだけを持っているウイルスをDNAウイルス
 RNAだけを持っているウイルスをRNAウイルス
と分類したのです。

 DNAウイルスはDNAを感染主の細胞に転写と翻訳を行ってもらい、タンパク質などを作ります。
 一方、RNAウイルスは既に転写の作業は終わっていますので、翻訳だけしてもらいタンパク質形成、ウイルス増殖を行います。

 ここで、レトロウイルスの登場です。
 レトロウイルスもRNAを持っていますので、

 「翻訳だけすればタンパク質を作ることができるのでは?」

と考えますよね。
 ただし、レトロウイルスは逆「転写」酵素を持っていますので、RNAをDNAに逆行的に「転写」するのです。
 そして、そのDNAを感染主のもとあったDNAに組み込みます。
 そうすることで、細胞のDNAが転写・翻訳されるときに、ちゃっかり自分のウイルスDNA(組み込んだDNA)も転写・翻訳されるようにしているのです。

 この逆転写の部分が逆行しているので、「レトロ」ウイルスなのですね。

3.潜伏期間が長い

 では、他にレトロウイルスはどんな特徴を持っているでしょうか?

 その一つに潜伏期間が約2~15年と長いことが挙げられます。
 代表的なレトロウイルスのHIVウイルスで考えてみましょう。

 HIVウイルスはヒトの免疫系に大きな役割を果たす白血球T細胞(ヘルパーT細胞)に感染します。
 T細胞のDNAに自分のウイルスDNAを組み込み、組み込まれたT細胞は長期間にわたりHIVウイルスを産生し、また産生したウイルスを放出する時に細胞自体が破壊されます。

わかっちゃう図解ウイルス 阿部純子

とあります。
 ここから潜伏期間が長くなる理由が4つあります。

  1. 感染主のDNAに組み込まれるので、免疫系が働きづらい

  2. 免疫系を担うT細胞自体に感染するので、免疫力が下がりやっつけられにくい

  3. RNAウイルスなので、変異が多く、免疫系から逃れやすい

  4. 増えるのは細胞の転写・翻訳ペースなので緩徐である

 などが考えられるかと思います。
 したがって、ゆるーくながーく感染し続けるのです。

以下、レトロウイルスについてまとめます。

・RNAウイルスで逆転写酵素をもつウイルス
・普通のRNAウイルスはRNAを翻訳してもらうだけ
・レトロウイルスは、逆転写酵素はRNAをDNAに変えて、細胞のDNAに組み込んで転写・翻訳をしてもらう
・潜伏期間が2~15年と長い

 最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
 他にも、気になったことや医学のまとめノートを書いていますので、ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?