見出し画像

バズと炎上の決定的な違い〜多くの人は得しないから炎上は止めましょう〜

ご存知の方も多いと思いますが、先日のこちらのツイートが燃えに燃えましたよね。田端大学がどうとか、温泉旅館と組んでたんじゃないかとか、色々言われてますが。

この炎上が意図したものかはさておき、少なくともツイ主の方は炎上を生かせてはいないでしょう。フォロワー数は増えているようですが、発信の軸にしているITなとに関心がある方がどれだけいるのかは未知数です。

一方で、少し前になりますがこんなバスもありましたよね。

こちらの記事を書かれた福井さんは、現在はクラウドファンディングに挑戦中ですし、次のアクションにうまく繋げていらっしゃいます。

当初からnote投稿後の展開をかっちり決めていた訳ではないと思いますが、旅館の件とはかなり違った展開になっていると思います。

SNSをやっていれば意図しないバズや炎上を経験することがあるかもしれませんが、バズを生かすも殺すも自分次第ですし、炎上は多くの場合避けられるんじゃないかな、と

バズと炎上の違いは共感と嫌悪

一般的に、バズは比較的良い意味で、炎上は悪い意味で発信が広がることだと思います。

どちらも情報が拡散されると言う意味では同じなんですが、発信にに触れた人の感じ方が圧倒的に違っていて。

その違いですが、バズには共感の要素があって、炎上には嫌悪の要素があると思うんですよね。

共感と言うのは、文字通りその内容に共感をしたり、良い意味で発信者に関心を持つことです。福井さんのノートを読んで、次の展開が気になった、応援したいという人も多いんじゃないでしょうか。

一方で、嫌悪は「内容が気持ち悪い」、「これはないわ…」みたいな反応で、発信者自体に関心が行かないんですよね。だって、ツイ主が次にどんな旅館に泊まる日なんてほとんどの人が関心ないじゃないですか。

炎上しても多くの場合はロクなことがない

炎上をしたとしても、発信者に対して興味を持ってくれる人は少ないでしょうし、クソリプの嵐で精神が擦り減るだけなんじゃないかな、と。

ひどい内容には法的措置を、と言っていますが、それはそれで時間もお金も必要なので、やらなくて済むならやらない方が良いはずです。

それならば、無駄な炎上は避けた方が良いはずで、同じような内容でも発信の仕方によっては炎上を避けられたと思うんですよね。

今回のツイートはただの愚痴や悪口であって、何の学びもないじゃないですか。

温泉旅館の夕食が多いなんてことは多くの人が経験したことがありますし、それを「大失敗」と言っているだけでは「何やねん、こいつ」となるだけです。

まぁ、だからこそ炎上した訳なんですが。

例えば

「食事のメニューを複数用意して宿泊客に選んでもらえば廃棄は減るんじゃないか」

みたいな考えも加えていれば受け手の反応は変わったでしょう。

仮に、過激なワードを織り込んでいたとしても結論を読めば「そういうことね」となりますし。これだと、ツイートに嫌悪感を抱く人も少なくなり、炎上はしなかったでしょう。

それをツイ主が望んでいたのかは分かりませんが。

関心を持ってくれた人に対してアクションを起こせるか

福井さんの場合、カフェを全店舗閉店すると言う大きな決断をし、その記事が拡散されました。

飲食店の経営者が全店舗を閉店するという決断を綴ったnoteなので、発信者と発信する内容がリンクしていて福井さんのその後に興味を持った人も多かったと思います。

ちなみに、現在福井さんはカフェで提供していたパンケーキにスポットを当ててクラウドファンディングを展開しています。

他にも色々な選択肢を検討されたんだんでしょうが、ストレートに今まで大切にしていたものを残したいと言う気持ちを形にしたんだと思います。

当初のバスから一貫性があり、多くの人に受け入れられすいパンケーキという商品ということもあって支援も多く集まっているのかな、と。

恐らく、全く関係ない分野のチャレンジであれば、ここまでの支援は集まらなかったんじゃないかなと思います。

バスで関心を持ってくれた人に対して、それらの人が関心を持っている内容で次のアクションに繋げるというのがポイントなんですよね。

意図してバズらせることは難しいですが、自分のビジネスに関連する分野で尖った発信を続けていれば、もしかしたらバスに遭遇する事はあるかもしれません。

この場合は、あなたの考え方や価値観に共感してくれる人が一定数いると言うことなので、ファンも増えるでしょうし、何かアクションを起こす際も応援してくれるはずです。

バズらなくても日頃の発信で意識すべきこと

バズは狙って起こせるものではないですし、「バズった時にどうするか」を常々考えておく必要はないのかな、と。

ただ、福井さんの発信には学ぶこともたくさんあって。

発信に一貫性があるか
発信が自分自身の経験に基づくものか
発信からその人の考えが見えるか

そもそもプロフィールと発信している内容の一貫性は必要ですし、自分自身の経験から出る意見や言葉は重みが違います。本で読んだだけの内容を薄っぺらく発信しても響かないじゃないですか。

その上で、その人の考えが見えるものだと「こういう価値観の人なんだ」と興味を持ってくれやすくなります。

こういった発信はバズまで起こらなくても共感を得やすいですし、ファンも増えやすいのかな、と。

全ての人に共感されることは不可能ですし、あなたと真逆の意見を持っている人もいるはずです。ただ、そういう人にはスルーしてもらえば良いだけの話で、変に煽って炎上しないように気を付ければ良いんですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?