見出し画像

聞いて並べると英語に強くなる!?新開発「中学英語教材アプリ」は実は副産物?

以前作った教材アプリに手を加えて、中学生向けの英語教材アプリを作ってみました。

今回、本来開発を目指していたのは、「日本語ベースで(英語力を一切使わないで)オリジナルの英語教材アプリを作る」ことでした。最近はAIでなんでもできそうなのですが、ここではScratchの機能だけしか使わないことにしています。

開発過程の副産物(動作確認用)として、中学英語教材ができたのでNoteとマイホーページ「カネッチの学舎 レッツ ラナップ」に公開します。

細かい部分の精査は全くできていませんので、実用的な教材として使い物になるかどうかは自信はありません。

「日本語ベースで(英語力を一切使わないで)オリジナルの英語教材アプリを作る」 これは、いずれ・・・ 次回記事で

★中1英語 聞いて並べる(基本文180) → ここから 

★中2英語 聞いて並べる(基本文120) → ここから 

★中3英語 聞いて並べる(基本文120) → ここから

この教材アプリについて

★中1英語基本文(180文)、中2英語基本文(120文)、中3英語基本文(120文)を使った教材です。

 この例文は、egao21 様の WEBサイトで公開されているデータを参考にして作成しています。

★中学生の学習内容ですが、ヒント機能を使うことで小学生でもクリア可能です。モチベーションが保たれるかどうかは?ですが・・・

英語を聞き取り、ワードを並べて、英文を完成させます。
★英語を聞き取る力が確実に高まります。
★英語の発音と文字を結びつけることが自然にできてきます。ボク自身、このソフトを作って,使って英語聞き取り力が短期間でかなり向上しました!

★★このアプリの見えない部分で、日本文リストを一気に英文リストに翻訳変換するプログラムが入っています。(開発者ツール)・・・この機能を使うと、日本語をベースにオリジナルの練習アプリができます。
この機能を使うと英語が全くできない人でも英語教材を開発できます。(この部分は現在非公開です・・・)

使い方

1)最初に練習コース(1~9)を決定します。
 ※各コース20問ずつです。(20問×9コース)
 ※英文リストオンオフで英文180を確認できます。
2)スタートボタンをクリックすると文節ごとに、バラバラになります。
3)英文の初めから、順にカラーボールをクリックして英文を完成させます。
4)確認ボタンを押すと,正解の英文と比べることができます。
5)英語ペンギンをクリックすると正しい英文と発音が聞けます。
6)先生をクリックすると、発音がもう一回聞けます。
7)日本語ペンギンをクリックする和訳がしめされます。
8)答え合わせボタンを押すと正誤判定します。
 正解すると、ネコがゴールに向かって走ります。
9)20問正解するとクリアです。

<カネッチの学舎 関連リンク>

★カネッチの学舎


 ・Note版トップページ https://note.com/kanech21
  ・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines

WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ  
https://kanech21.jp/k_index.html

カネッチのスクラッチスタジオ     https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21

カネッチの学舎 コンテンツストア
  https://kanech-manabiya.stores.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?