マガジンのカバー画像

英語学習に使えるオリジナル教材アプリの小部屋

130
スクラッチで作った英語(+ローマ字)教材アプリをセレクトしました。 全教科のアプリは大部屋からも開けます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

036_ローマ字おけいこキーボード

036_ローマ字おけいこキーボード   ★ここから開く  → ★説明動画 ★ローマ字学習用ツールとして作成しました。  ※画面上のソフトキーボードのタッチ(クリック)のみ対応しています。外付けのハードキーボードには対応していませね。 <使い方> (1)緑の旗をクリック (キーボード配置) (2)キーをタッチすると、アルファベットが入力される。 BSは一文字消し、スペースは1マスあける。黒板消しは全部消す (3)緑の〇ボタンで大文字・小文字の切替 (4)左の人物・・・日本読

040_ローマ字&ABCキーボード シリーズ

 学校ではキーボードなしのタブレットが子どもたちに配布されました。このこと自体はありがたいことですが、新しい学びのスタイル(学びよりスタイルが強調?)もいいのですが、スキル部分が軽視されていることを感じます。  タブレットに、外付けキーボードを差し込んで、タッチタイピングを一日5分間集中練習し、次に鉛筆に持ち替えて、紙に、文字練習(視写・短作文・5分で400文字作文)や計算練習を5~10分・・・これを毎日継続すれば、子どもたちの学力は飛躍的に伸びる!あくまでもボクの仮説ですが

どうなるの?日本の英語教育(1)

<非当事者からの たんなるボヤキかも>新学習指導要領に変わる前後から、とりわけ小学校の英語(外国語)教育の今後のあり方について学校現場は大きく揺れ動いていることを感じます。ボクなんかは、「英語学習は中学校からでもいいじゃん」とか「今まで通り、5,6年生が週1回、アクティビティー中心に楽しむだけでも十分だよ」と心の中では思っていますが、未来志向で前進を目指している先生方の努力に水を差すような言動はしたくありません。 ただ、最近の外国語教育の動向を(傍観者的な立場から)見てみる

どうなる?日本の英語教育(2)

<だったらどうする ボクができることはなにか> そこで、ボクはボクの立場から(前に)動いてみたいと思います。 ・”話す・聞く”を中心したコミュニケーション力はこれまで同様、小学校の英語学習の柱にしつつも、”読む・書く”についても、楽しめる活動を通して無理なくきちんと身につけさせる。 ・あくまでも楽しく!早期に「英語ぎらい」を生み出さないように ・「これだけは覚える」という枠や基準を明示する。覚えることはきちんと覚えること! 暗記はつまらないと大人が勝手に決めつけない。

044_レッツカルタ(英単語シリーズ)

ボクの定番(ワンパターン?)のカルタシリーズの英語版です。後半に、教材アプリへのリンクがあります。 ※前出の記事(どうなる?日本の英語教育(2)の続きです)https://note.com/kanech21/n/n5d8e52ca2ec9 ・インターネット接続環境(WEB版スクラッチ3が動作する環境)で使うことが前提になっています。 ・小学校のクラスで使う場合は、大型テレビ等で、大きく映し出し、一斉学習の中で使うことができます。短時間(5分以下)で集中して取り組むという使

045_聞いて覚える英語カードシリーズ

「聞くこと」(+読むこと)を中心に、きちんと覚えるための英語カードです。 チャレンジモードでは、力だめしもできます。 <はじめに確認してください> 教材アプリで使用しているイラスト類は、文科省が新指導要領移行期に作成した英語教科書の巻末にあったイラストで、ネット上で公開されているデータをダウンロードしたものです。このアプリも、特定教室での使用を前提に、試行的に作ったものです。 ネット上ではたくさんのイラストデータが多数存在します。ボクの教材アプリでは、できる限りスクラ

046_英語タッチ(数字編)(動物編)

 おまけアプリ ひらがなタッチ →下部にリンクあり <こんなアプリです> 単純なゲームですが、目のトレーニング(ビジョントレーニング)を意識して制作しました。(意識しただけで、効果があるかどうかはわかりません。むしろ目が疲れたり、ストレスがたまったりしてマイナスかもしれません)  今回は、英単語ですが、漢字にしたり、ひらがなにしたり、数字にすることで、学習効果が変わってきます。  リストを書き換えたり、音声言語、翻訳ツールを使うことでいろいろ活用できる可能性があります。

047_自分だけの英語辞典

「おしゃべり英語辞典」説明動画 (どんな感じかは) https://drive.google.com/file/d/1FZ6okgWvzY3A_muqtGGPeeTR89zLK3Ki/view  (4分05秒の所からご覧ください。) 047_01_おしゃべり英語辞典(サンプル付) 047_02_おしゃべり英語辞典(新規:サンプルデータなし) ★これは、子どもたちが自分の力で英単語帳や英語のフレーズ帳を作ることができるという画期的なアプリ(ちょっと大げさかな?)になりま

048_英語でなんというの?(翻訳アプリ)

048_英語でなんというの?(翻訳アプリ)https://scratch.mit.edu/projects/490388973 調べたい言葉を入力すると、すぐに英語になります。 調べた言葉は、登録して、あとで聞くこともできます。日本から英語、さらには、その英語を日本語に再翻訳することもできます。 前出の「おしゃべり英語辞典」と同様な機能を持っています。デザイン、機能性はこちらのほうがすっきりしているかも・・・ よかったらお試しください。

049_日本語&英語でおしゃべり(翻訳アプリ)

049_日本語&英語でおしゃべり(翻訳アプリ) https://scratch.mit.edu/projects/481976764 <はじめに>僕は英語が苦手です。英語の授業を受け持つこともありません。ごくたまに、担任の先生の代理で英語授業に入ることはありますが・・・ こんなボクが、英語学習用の教材アプリをいくつか作っています。でもこれを使った授業をボク自身は実践していません。唯一、市の教育研究会外国語教育部会で、レポート発表をすることになった6年生のクラスで、ほんの

069_ローマ字ならべ

067_01 ローマ字ならべ(初級)清音のみ 3文字以内  ★ここから開く   067_02 ローマ字ならべ(中級)清音+濁音 ★ここから開く 先日、紹介した「ひらがなならべ」「カタカナならべ」の続編です。ワンパターンな感じですが、勢いで作ってしまいました。 週1時間、「ことばのきまり」の授業を受け持っている3年生クラスで使ってみました。ローマ字学習は、プリントにひたすら書かせるだけではおもしろくありません。(決めつけてはいけませんが) 遊び心を大切にした教材を作りた