見出し画像

繰り返し学ぶ大切さ No.889


昨日は井上塾を開催させていただきました。2年目に入っている1期と1年目の2期の方もうまく交流しながら受講していただいています。

1期は2年目に入り、年間のカリキュラムも2周目となり、塾生の皆さんの学びも順調に進んでいます。

昨年とほぼ同じ内容で2年目もお伝えしていますが、皆さん初めてのように聞いていただけるので、講師としてはやりやすいのですが、少し残念な気もします。


というのも昨年お伝えしたことがしっかりと実践できていれば、それだけ成長も早く、結果も出ていただろうという思いがあるからです。

初めてのように聞いてもらえるということは、まだ定着していないので新しい話のように聞こえてしまいます。

話を聞いていただいて、皆さんの行動が変わっていないのはまだ私の伝達力が低いからだと反省しています。


しかし、自分自身を振り返っても同じ話を何度も聞いてようやく理解し、行動することも多々ありました。

皆さんも経験があるのではないでしょうか?
セミナーなどで前回と全く同じ内容だったのですが、前回聞いた時と全く違うポイントが耳に入り、「こんな話だったっけ?」と思うことがあります。

また、同じ話を数回聞いてようやく本当に深いレベルで理解し実践できるようになる事もあります。


私たちの成長はらせん状を描き、同じポイントを何度も繰り返し通りながら成長するのを体験した方もいらっしゃると思いますが、学びを定着させるには繰り返し学ぶ必要があります。

なぜかといえば、私たちの脳が聞いた話を一回で覚えるようにできていないのです。

聞くだけで記憶に残るのは5%程度だと言われているので、学生の頃に、授業を聞いても覚えられなかったのは、能力が低いのではなく脳の仕組みを考えれば自然なことです。


実際によくあることですが、私が2時間の研修をした後に、レポートをお願いすると全員違う感想を送ってこられます。皆さん聞いているポイントが人によって全く違うんですよね。

私が伝えたいことが伝わっていてうれしい時もありますが、「えっそこ?」というレポートを送ってくる方もいます。

本人が今一番必要としている情報が自分の耳に届くので、これは正しい反応なのですが、伝えたいことが伝わっていなくて残念な時もあります。

しかし、これも教えたいという私のエゴなので、最近はようやく気にならなくなりました。


大切なのは学ぶには1回では理解出来ないことが多いので、繰り返し学ぶ必要があるのを理解することです。

私も井上塾や、わくわくセミナーを通し塾生の皆さんに繰り返し伝えることで皆さんの行動が変化し、より良い毎日が過ごせるようお手伝いをしていきます。

今日の一言
繰り返し学ぶ習慣を身につける
成長するための実践行動
・一度聞いただけでは知識が定着しないのを学ぶ
・繰り返し聞く事で違うポイントで理解できるようになる
・いろいろな視点で聞き、理解を深めていく

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #井上塾 #学び #繰り返し #理解  

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。