見出し画像

やるやらないで大違い! 毎日取り組む習慣は? No.734

皆さま、初夢はみられましたか?

私は妻の実家で飲み過ぎたせいか、まったく夢の記憶がありません。(汗)
所説によれば、2日の夜の夢を初夢とするところもあるようですので、今晩もう一度夢を見たいと思います。

昨日は、昨年中に出せなかった年賀状や届いた年賀状の整理、コワーキングスペースの準備などをしていて、あっという間に終わってしまったので、今日ようやく正月のような気分になってきました。

これから毎年恒例の家族で書初めを行います。写真はまた明日のnoteにアップしますのでご覧ください。書初めはとても楽しいので皆さんもやってみてはいかがでしょうか?おすすめの行事ですよ。

今日は書初めの後、新年の挨拶、墓参りに行くので正月気分を満喫してきます。明日は仕事始めですので、しっかりとスタートできるよう今日はゆっくりしたいと思います。


こんなのんびりとしたお正月ですが、今年から新たなルーティンを決め、毎日取り組むようにしています。

それがこちらの5つです

・外掃除
・筋トレ
・姿勢を意識しする
・お金の管理
・5分前行動

5番目の5分前行動はルーティンというよりは日々意識する事ですが、今回はここに入れました。

ほかにも色々ルーティンはありますが、ほぼ歯磨きレベルで出来る物ばかりでした。最近新しいルーティンを追加していなかったので、今年はこの5つを意識したいと思います。


こういった行動を設定する時によくあるのが、高い目標を立てすぎて、結局継続できず2月に入るころは何もやらなくなっていたというパターンです。

私も何度もありましたが、自分が面倒くさがりなのは自分が一番知っているので今回は出来るだけ簡単に取り組めるようにして、継続しながら少しずつ負荷を増やせるように設定しました。

具体的な内容ですが

外掃除
毎日5分出勤時は行う

筋トレ
腕立て 腹筋 週に50回以上 毎日8000歩  

姿勢
朝と昼休み15分良い姿勢タイム

お金の管理
会社のレジ開けと自分の使ったお金の確認5分

5分前行動
待ち合わせはかならず5分以上前に到着


以前は筋トレも週に30分を2回という目標にしていましたが、30分がなかなか取れないので結局できない目標になっていました。

今回はちゃんとやれば3分以内に終わる目標にして、毎日取り組むようにしたのでまだ2日目ですが、無事クリアしました。

と、言いながら、昨日早速妻の実家に行く集合時間にギリギリだったので、決めた事はプライベートでも守れるよう行動していきます。


こういったルーティンを今年の目標に決められた方も多いと思いますが、ここで大切なのが「何のために」を明確にしておくことです。

私も以前は「なんかみんながやっているから」「やると良いと聞いたから」「健康にいいから」「ダイエットできるらしいので」などと明確じゃない理由で行っていました。

これでは明確な理由が無いので続かないんですよね。

例えばダイエットでも「なぜダイエットするのか」が一番大切な理由でそこが定まっていないと継続が出来ません。

女性が言われるのが、「着たい服があるからそれを着れるようにダイエットする」というのも大切ですが、これが理由だとその服が着れた後が続きません。

その服を着てどうしたいのか、その服を着ている自分だと何が出来るのかそんなところまで明確だと一度やせた後も体重が維持できます。


以前の私も漫然とトレーニングしていた時は楽しくありませんでしたが、トライアスロンに出ると決めた時から集中してトレーニング出来るようになりました。

しかし本当に大切なのは、なぜトライアスロンに出たいか、それを行うと何が得られるのかを意識する事です。

私は雑誌で、出来る経営者はトライアスロンをやっているという記事を読み私も「出来る経営者に思われたい」という願望からスタートしました。

しかし、コロナでレースが中止になり、仕事も忙しくなったので今年は「生涯現役で自分の足で歩ける」という願望を基に考えると、今回のルーティンになりました。

皆さんも、今年のルーティンを決められた方は何のためにやるのかを今一度明確にして取り組まれてはいかがでしょうか?

また、まだ決まっていない方は何か1つで良いので、今年のルーティンを決めて1年やり切っていきましょう。

良い習慣が良い人生を創ります


新たなルーティンを設定して今年を充実した1年にしていきましょう。

今日の一言
ルーティンの目的を明確にして充実した1年を送る
成長するための実践行動
・今年をどんな1年にするかをイメージする
・そのために取り組むルーティンを決める
・出来るだけ簡単に取り組める無いようにする
・1年継続を目指し行動する


------------------------------------------------

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #今年をどう過ごす #今年のイメージ #ルーティン #何のために #習慣 #良い習慣が良い人生を作る #どんな1年を過ごすか

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。