見出し画像

何のためにnoteを書いてますか? 毎日note連続1900日目

■今日の一言
発信する前に設計をすれば行きたいところにたどり着く

「目的に向かって情報を発信し」成長するための実践行動
・自分が目指すべきゴールを明確にする
・そのゴールにどうすればたどり着くかを考える
・ゴールに向かうための情報発信を行う

■活動報告
昨日は、毎週月曜恒例のZoomミーティングからスタートし、都さんとのラジオの収録、ディスクワークとリアル面談、夜はKIYOさんと食事に行きました。

KIYOさんはJORAを主宰されており、妻の料理の師匠ですが、食事の知識だけでなく幅広い知識のあるとても素晴らしい方で、食事と楽しい時間を過ごさせて頂いたんですよね。

昨日も楽しい時間をありがとうございました!
また来月もよろしくお願いいたします。


■今日の気づき
昨日の朝、都さんとの収録で先日アベプラに出た時の話をし、情報発信を続ける大切さについて盛り上がりました。

今回私がテレビ出演につながったのは、毎日ブログを続けていたからで、出演の内容はともかく、結果としてとても良い自己紹介のPRネタが出来上がりました。

もちろんテレビなので、面白おかしく取り上げられていますが、その後の結果をお伝えすれば、「ぼんぼんで苦労したが今はそのおかげで良くなった」と言えるようになっているんですよね。

大切なのは過去がどうであったかよりも、その結果「今どうなっているか」だと思います。


過去がどれほど良い人生を送っていたとしても、今が辛い状態では嬉しい話ではありません。

逆にどんな辛い過去があったとしても、現在が良い状態であれば過去の経験のおかげで今があると言えますよね。

私も一般的には大変だと言われる状況ありましたが、今はそのおかげで本当に良かったと感じています。

また、大変な過去もありますが毎日ブログを書いたおかげで、自分の中で落とし込むことができるようになりました。


毎日の情報発信というのは色々な良い効果があり、そのおかげで仕事ができていると言っても過言ではありません。

やめるのは簡単ですが、継続するのは大変なので続けられるうちは続けていきたいと考えています。もし情報発信を考えられているのなら、続けた分だけ蓄積になるのですぐにでも始めるのをおすすめします。

ただし大切なのは、その目的を明確にして何のために書くのかを決め、最初に設計をしてスタートしなければ思い通りのゴールにたどり着きません。


まずはその発信を通して何を目指すのか、どのような成果を求めるのかを明確にして発信していきましょう。

必ず良い結果につながりますよ。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #情報発信 #継続 #成果につながる #ゴールを決める #目的を明確に

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。