見出し画像

人の力を借りれるのはあなたの能力です 毎日note連続1257日目


今日の一言
自分で出来ないことは周りに力を貸してもらう

「人の力を借りて」成長するための実践行動
・本当の自分の実力を知る
・等身大の自分で相手に向き合う
・素直に協力を求める

昨日も「感動経営コンサルタント資格更新研修会」に参加していました。
感動経営コンサルタントが一堂に集まり近況を報告し、お互いにアドバイスや協業できるポイントを交換しました。

私もコンサルとして動き出して2年がたち悩みやアイデアも蓄積されてきたので、情報提供や皆さんの話を聞き現場での具体的なイメージが出来てとても良い時間になりました。

自分に足りていなかったのが「協力を得ること」なのも明確になり、今後は積極的に人の力を借りる必要があるのを痛感しました。

人の力を借りるのも能力だと思いますが、あなたは素直に人に協力が求められますか?


相手の能力を低く見てしまったりプライドが邪魔したりすると、人の力を借りることが出来ないんですよね。

私も以前は人の力を借りるのがとても苦手だったんです。二代目社長として父の会社に入った時も、社長は偉くないといけないとか、力を借りると舐められるなど勘違いをして力を借りれませんでした。

素直に力を借りられれば仕事は加速し結果も伴うのですが、小さなプライドがそれを許さなかったんです。


人の力を借りるときに大切なのは自分の実力を知り、等身大の自分で相手に向き合うことなんですよね。必要以上に自分を大きく見せたり、自分の実力を隠したりする必要はありません。

私も等身大の自分で過ごせるようになり、人の力を借りれるようになったんですよね。

まずは本当の自分の実力を認め、そのままの自分で相手に向き合うことです。そうすれば自然にまわりも助けてくれるようになり、自分の力も発揮できるようになります。

私もようやくそれが出来るようになり「もっと早く素直になっていればよかった」と反省しています。


もし人の力を借りるのが苦手でしたら、まずは等身大の自分がどのくらいなのかに向き合うことをおススメします。

自分の本当の実力を認め、人の力を借りれる人になりましょうね。

都さんともそんな話をしました。
よろしければこちらもご覧ください。


------------------------------------------------------
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #感動経営コンサルタント #更新研修 #筋肉痛 #人の力を借りる #実力を知る #等身大の自分

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。