見出し画像

あ~もったいない! 気になることはさっさと片づける No.536

今日は久しぶりに鳥羽方面まで釣りに行ってきます。こういう時は不思議と目覚ましより早く起きてしまうんですよね。今日も2時半に出発ですが2時前に目が覚めました。※只今5時間もなく出港です。

ふっふっふ、この日のために1ヶ月半仕事に集中していました。久しぶりなのでわくわくが止まりませ~ん!

釣果の報告は明日行わせていただきますね。※ちなみにバナーの写真は昨年の物ですが、こんなサワラ狙っていってきます!今日は釣れるイメージしかありません。

昨夜釣りの準備をしながらふと気が付いたことを取り急ぎまとめて今日のブログにさせていただきます。

釣りをされる方はわかるかと思いますが、私には釣りの師匠が何人かいらっしゃいます。ジギングの師匠でいつもご一緒させていただくのが伊藤社長なのですが、この方が本当にマメなんです。(今日は平日なので私一人です)

伊藤社長はいつも大物狙いで行くのでライン(釣り糸)に少しでも傷が入ると面倒でも必ずダメージのある部分を切って結びなおされます。

私はいつも「すごいな~」と思いながらも、自分自身はめんどくさがりなので少々の傷は目をつぶって釣り続けています。

伊藤社長=気になることは面倒でもその場で修正する

私=まあこれくらい大丈夫だろうとそのまま続ける


実はこの差が大きな差を生むんです。

というのも昨夜私も気になっていたラインを手入れしたのですが、以前から気になっていたんですが、まあいいかで過ごしていたところを直すと「今日は行けそう」という気分になります。

釣りだけでなく仕事でも、何か小さなことが気になりながら続けていても最高のパフォーマンスを発揮する事は出来ません。

釣りをしている時もどんな思考をしているかというと「もしこれで大物かかったらまずいな」なんて思ってます。そんな気持ちでやっていて大物が釣れるはずないんですよね。

何かに集中するのなら気になる事をすべて排除し取り組まなければ良い結果が出るはずがありません。仕事でも何か気になりながらやるのであれば先に気になる事を排除してから取り組む必要があります。

この釣りの例は気持ちの部分で集中できていない例ですが、肉体でも同じような事があります。

私はマラソンを走るのですが、フルマラソンのように長時間走る時に気をつけなければいけないのが「ソックスの違和感」とか「靴に入った小石」です。

たったそれだけのようなことなのですが、ソックスの違和感を感じても対処しずに走っているといつの間にか靴擦れになり走れなくなります。また小さい小石を気になりながら走るとそこをかばい全身のバランスが崩れます。

面倒だと思う事をそのままにしておくと後々大変なことになるのですが、ちょっと面倒でもその場で対処すれば問題は解決します。

ずっとストレスを感じながらでは力を発揮できないのですぐに対処し、全力で取り組み、最高のパフォーマンスで気持ちよく過ごしていきましょう。

今日の一言
気になることは放置せず片付ける
ずっと気になりながらやり続けることが一番パフォーマンスを下げるので即対応する

そんな感じで、今日は釣れる気しかしません!!
今日はお問い合わせいただいてもご返信できませんが無料セッションのお申込みはこちらからお願いします。


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。