見出し画像

お金が喜ぶお金の使い方! 毎日note連続1766日目

■今日の一言
身近なところでお金を使うとお金が喜んでもどってくる

「お金の使い方を見直し」成長するための実践行動
・同じものを買うなら身近な方から購入する
・コストよりも関係性を重視する
・結果として自分に帰ってくる

■活動報告
昨日は家の掃除からスタートし、ディライトの改装準備とイベントに顔を出し、午後からはデスクワークと打ち合わせの1日でした。

夜は引っ越してから始めて家に両親を呼んで食事でしたが、とても良い時間を過ごしました。3時間以上会話が途切れず、お開きにしましたが楽しい時間でした。

昨日は改装した部屋にカーテンをオーダーするのを忘れていたので、ぎりぎりですが、偶然一昨日の懇親会でお会いした方にお願いしました。

ほぼ初対面でしたが、同じ倫理法人会で学んでいる方で、BNIもやられていらので安心して仕事をお願いできました。仕事も早く値段もお値打ちにやっていただけたので、仕上がりが楽しみなんですよね。


■今日の気づき
同じ仕事を頼む時にどこでお願いするかを決める基準って何で決めていますか?
仕事の場合は知り合いであったり、普段から繋がりのある方にお願いすることが多いと思います。

私は、BNIに参加しているので必然的にメンバーにお願いすることが多くなります。仕事の場合は相手が決まっている場合は多いと思いますが、今まで利用したことのない分野にお願いする時はどうやって相手を探しますか?

多くの方が、知り合いに聞いたり紹介をしてもらったりして相手を見つけるはずです。ではその紹介って、どうしたら紹介してもらえるようになるのでしょうか?

この紹介を発生させる方法が、BNIで言われているリファラルマーケティングなんですよね。


紹介をしてもらうということを考えた時に、どうすれば相手に紹介してもらえるようになるでしょうか?

やはり普段からその相手のビジネスを利用していたり、信用できる仕事をするということが土台となって、紹介につながりますよね。

仕事の時はそうやって関係性を重視しますが、普段ちょっとした買い物する時などはどうでしょうか?

つい安いからと大手スーパーや、楽天やAmazonなどのネットショップで買い物をしたりしていませんか?


探してみれば、身の回りに自分が欲しいものを扱っている方が多くいらっしゃいます。確かに値段は少し高いかもしれませんが、そういった方が将来的に自分にビジネスを紹介してくれるのであれば、結果としてリターンは大きくなると思います。

自分のビジネスへのリターンという観点ではなくても、身近な方でビジネスを回していれば、結果として関係性が深まり仲間が増えて人生も豊かになっていきます。

せっかくお金を使うなら、身近なところで使う習慣を身につけていきましょう!



ディライトのクラウドファンディングやってます。
詳しくはこちらから↓

-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #お金の使い方 #身近なところで使う #紹介 #関係性を深める #リファーラルマーケティング


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。