見出し画像

その仕事は何のためにやってますか? 目的を明確にする No.948


「その仕事は何のためにやっているの?」と聞かれたときに、その本当の目的って答えられますか?

例えば今やっている仕事ですが、誰のために何のためにやっているのでしょうか?

お客様の注文だから・上司に言われたから・お金のために・そんなの仕事だからなど色々な理由があると思います。


同じことに取り組んでいても、その目的によりその行動の価値って全く変わってきますよね。

恥ずかしながら以前の私は社長をやっていた時でも「仕事はお金を稼ぐためにお客様に言われたことをする」というレベルの仕事しかしていませんでした。

これでは仕事にやりがいが生まれるはずがなく、仕事は労働で趣味の時間が人生を輝かせるものだという切り分けになってしまいます。


もちろんそういった人生を送ることが悪いことではなく、多くの方がそうやって切り分けて生活されているのが現実です。

しかし、良く掘り下げていくと、仕事を真剣に取り組むと、給料や報酬という形で返ってきたり、信頼が高まったりすることで結果として自分の人生にも良い影響があります。

そう考えれば、何となく言われたからやっているよりも、目の前の事に真剣に取り組み良い結果を出すことで人生が良くなっていくのはわかりますよね。

その仕事は何のため?と言われれば、自分の人生のためであり、それが結果として相手のためになっているのです。そうだとすれば、お互いの人生を少しでも良くするために仕事に真剣に取り組むのは価値があります。


他には研修なども「何のために参加しているか」考えてみると、真剣に取り組めば結果として自分の人生を良くすると思うと、参加する事が目的ではなく、しっかりと学び自分の人生を良くするために知識を身につけることが大切です。

自分の人生が良くなり、豊かになることで人に与えられる人になります。自分が幸せになる事が結果としてまわりの人を幸せにするのは事実です。


そう考えれば、この目の前の仕事は上司に言われてやっている仕事でも、真剣に取り組むことで自分が幸せになり、その結果まわりを幸せに出来ます。

皆さんもまずは自分の人生が良くなるために目の前の事をしっかりとやり切り、自分の人生を良くし、まわりの人も幸せに導いていきましょう。


今日の一言
この仕事は自分を幸せにしてくれると理解する
成長するための実践行動
・この仕事は誰のためになるのかを追求する
・結果として自分の人生を豊かにすると理解する
・もし自分の人生を豊かにしない物であれば違う仕事を考える

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #誰のための仕事 #自分のため #何のために #幸せ #良い人生

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。