見出し画像

頭の中を整理する方法 毎日note連続1465日目

今日の一言
今、何をやらないといけないかを明確にすると仕事が進む

「たまっているものを一度書き出して」成長するための実践行動
・頭の中で考えている問題をすべて書き出す
・重要な順番に3つ選択する
・あとはいったん忘れて3つに集中する

昨日は7kmランからスタートし、デスクワークとコンサル(受ける方)1件の穏やかな1日でした。

この時期は朝が寒いので外に出るまでは思わず躊躇してしまい、2回ほど「今日はやめておこうか」などと考えましたが、何とか走ることが出来ました。終わった後は気持ちよく感じるのは分かっているので、外へ出るまでが課題ですね。

何事も最初の一歩が大切で、そこをクリアすればあとは楽になり、結果もついてくるので、思い切って一歩を踏み出しましょう。(と自分に言い聞かせています)


午後からコンサルを受けていて自分の事って自分が一番理解していないんだと改めて気が付いたんですよね。前日にコンサルとして人に伝えていたことを、そのまま言われて「あ、これ自分が昨日言っていたことだ」と気づきました。

コンサルの役割は、その本人の中にあるものを整理することで、頭の中にあるものを口に出してみることで考えが整理され、アイデアがまとまっていくんですよね。

こうやってコンサルに手伝ってもらうのも一つの方法ですが、実は自分一人でも出来るんです。


その方法は朝仕事の前に落ち着ける時間を取り、今自分が考えていることを一度紙に書きだします。

気になっていることや、たまっている仕事など特に順番は関係なくすべて書き出し、頭にたまっているものをすべて出す感覚で書ききります。

書くだけでかなりすっきりするのですが、書き出した後に絶対に片づけたいことを3つ選び、あとはリストにしてメモしておき、いったん頭から離します。


その重要なこと3つを解決するにはどうすればいいかに集中することで、かなり思考がすっきりとしてきます。

課題に対して「この問題を解決するにはどうすればよいか」という質問をしていけば自然と解決方法が出てくるんですよね。

とても簡単な方法なのですが、こうやって落ち着いて考える時間をなかなか取れないので自分では解決できず、問題がたまっていくんです。

定期的に時間を取り自分の中にたまっている問題を整理するだけで解決していくので、時間を取ってやってみてください。

毎日スッキリとして仕事がめちゃめちゃ進むようになりますよ!

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #頭にあるものを書き出す #すべて出す #書けばすっきり #思考を整理 #優先順位

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。