マガジンのカバー画像

コミュニケーション

233
運営しているクリエイター

#伝わる

相手に伝わる想いを持つ 毎日note連続1420日目

昨日はZoomミーティングから始まり、朝一で養老までドライブと墓参りをしてZoom面談が2件という1日でした。 昨日は営業プロデューサーをしている方とお話をさせていただきました。営業という仕事は物を売ることが目的のようになっていますが、売れたのは結果なんですよね。 大切なのは自分の想いを伝えることで、その結果として相手が購入してくれるんです。そんなルールが分かるようになってからは私も本当に伝えたいことを伝えるという意識をもって話をするようにしています。 思いを分かち合う

あなたの話は伝わっていますか? 毎日note連続1153日目

先日「伝わる」話し方講座を開催し、リアル・オンライン含めて20人近くの方に参加いただきました。 普段からセミナーを開催していますが、普段は「経営理念」「あり方・生き方」「目標設定」など緊急性の低い話題ばかりなので集客に苦戦する時もありますが、お題が変わるとこんなに反応が良いのにびっくりしました。 皆さん「あり方」のように自分が課題だと思っていないと必要性を感じないけど、「伝え方」のように自分の悩みが明確で分かりやすいと参加しやすいんですよね。 「伝わる」話し方講座という

思いが伝わると仕事の質が上がります No.1007

昨日は井上塾を開催し「伝える・伝わる」という内容で講義をさせていただきました。 伝わるためには相手本位の心で行動し、本当に相手のためにという想いがあれば必ず伝わります。 逆に伝わらないのは、自分のためにという想いがあり、「上手に話したい」とか「ちやほやされたい」などの自分本位の考え方のある時です。 こうやって偉そうに書いていますが、以前の私も自分本位の話をしていました。と言うより、自分本位の話しかできてなかったんですよね。 昨日も井上塾を始めたころの話を振り返っていま

相手に伝わる文章が書きたい No.959

相手に伝わる文章って難しいな~と感じている今日この頃ですが、皆さんは伝わる文章って書けていますか? noteを読まれている皆さまは、ほとんどの方が自分でも文章を書かれている方だと思います。 相手に伝わる文章と伝わらない文章だったら、絶対伝わる文章を書きたいと思いません? 私も毎日noteを書き始めてまもなく1000日になるのですが、最初に比べて確かに文章力はついてきたと思います。 最初は2時間近くかかっていたのが、今では早い時は30分、遅くても1時間あれば書けるように

言い切るか、言い切れないか No.957

あなたはまわりの方から、優しい人だといわれる?それともきつい人だといわれる? 人のイメージって色々な要素で決まるんだけど、その多くは見た目からくるんだよね。 それ以外にも、その方の行動パターンやしゃべり方も、その方のイメージに影響を与えるんだ。 有名なメラビアンの法則では、聴覚情報が38%と、約4割はその人の話し方がイメージを決めてるって知ってた? “メラビアンの法則”では、人の印象を決める際に参考となる要素は3つあり、それぞれ視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語

自分の経験を伝える No.847

毎日noteを書いていて思うのは、「実体験は強い」ということです。 自分で経験し、本当に理解できていることは書いていても内容の濃い文章になりますが、知識だけで知っていることは何か「内容の薄い」文章になります。 最近は書く内容に困ることもなく、実体験を通した書きたいことが溢れていますが、書き出して半年くらいは毎日悩んで、知識として知っていることも書いたりしていました。 今読み返しても内容が薄く、恥ずかしい内容の文章が結構あるんですよね。 借りてきた知識では、自分が本当に

相手に伝わる話出来てますか? No.812

あなたは人前で話す機会があった時に「上手に話したい」ですか、それとも「話が下手でも伝わる話」をしたいですか? こう聞くと「話が下手でも伝わる話」がしたいという方が多いと思いますが、実際にやっているのは「上手に話したい」という方がほとんどです。 恥ずかしながら以前の私もそうだったのですが、名前をつけるなら「上手く話したい病」と言い、多くの経営者や経営幹部の方がこの病気になっています。 この方たちの特徴は話をする時に相手のために話すのではなく「自分のために話す」という特徴が

上手く話しても熱く話しても伝わらない? 相手に伝わる話をするには?No.567

昨日は「みんながわくわくする会社づくり」セミナーを開催させていただきました。3月から集合でのセミナーが開催できなくなり、Zoomでの開催を進めてきましたが、現在は会場とZoomの同時開催が出来ています。 会場の良さとZoomの良さがそれぞれありますので、ぜひ両方で体験いただけると嬉しく思います。 昨日は少し意識して「熱量を高く」お話をさせていただきましたが、特に会場の方には熱さを感じていただけたと思います。とにかく「エモい」ってセミナーをやりたくてやりましたが、燃え尽きま

¥100

相手に伝わる言葉を選ぶ 伝わらなかった言葉は無かったのと同じ No.549

昨日の朝は月曜日だというのに日曜の飲みすぎが影響し、スローなスタートでnote眺めながら頭を仕事モードに切り替えていました。 朝からダラダラと1時間ほどネットサーフィン(死語)していたのですが、スターバックスが人工肉のハンバーガを取り扱うというニュースを見付けました。 アメリカではかなり定着してきているようですが、日本ではまだまだな感じがしますね。大手はビヨンド・ミート社とインポッシブル・フーズ社の2社なのだそうですが、どちらも可能性にあふれたネーミングですよね。 ビヨ

プレゼンは「聴く」事から始まる えっ「話す」んじゃないんですか? No.524

日に日に人の動きも活発になり、世の中の動きを感じている方も多いのではないでしょうか。私もおかげさまでオンライン・リアルは問わず多くの方との新しい出会いをいただいています。 昨日はフリースタイルマーケティングの田井社長にご縁をいただき、マジックプレゼンテーションの渡邉さんとランチをご一緒させていただきました。 渡邉さんはトッププレゼンターとしてご自身がプレゼンを行いながら、プレゼンのサポートも行われています。 ご自身の生涯プレゼン成功率が驚きの82%でなんとその獲得金額が

伝わる話し方とは 誰に向かって話すか 何を伝えるのか チューニングをする力

昨日は超「達成力」というセミナーを聞く機会を頂き参加してきました。今回は終了後に岐阜のメンバーと感想のシェア会を行いました。私は青木社長や佐藤先生の話を何度も聞いたことがあったので、理解もしやすくその通りだなと思うのと、本当に重要なエッセンスだけを話しているんだなと聞いていました。 しかし、シェア会の中で青木社長や佐藤先生の話を初めて聞いた方のコメントを聞いた時に、漠然とし過ぎていてわかりにくいという話が有りました。確かに前提があって聞く場合と、まったく初めての場合はでは受

話力(わりょく)と言力(げんりょく) No.463

「何を言うか」ではなく「誰が言うか」という話をよく聞きますが、実際に「なんかこの人の言うことは聞いてしまう」ことってありますよね。 私の師匠もそんな方で、師匠がアドバイスするのを見ていると、年上の経営者でも素直に話を聞かれています。 伝わるというのは話を聞くだけでなく、アドバイスを聞いた経営者が実際に行動に移すというのが、本当に伝わったという事です。 私も話すことを仕事にしていて思うのは、師匠のように「この人に言われたらやるしかない」と思われる人になること。そのレベルに

想いを分かち合う No.453

昨日は午後からメタルワークス宮田さんを訪問させていただき、その後はディライトで税理士法人ぷらすの河合先生と打ち合わせと、経営についてとても深いお話をさせていただく一日でした。 お二方とも素晴らしい経営者で、延べ7時間ほどお話ししていましたが、あっという間の時間でした。お二人に共通しているのはどちらも事業に対し強い想いがあるという事です。 そんなお二人と話をしていると盛り上がりすぎて、時間を忘れて話し込んでしまいます。 話をしている中でお二人ともに「井上さんは話がうまい」