見出し画像

初心者向けとは何ぞや?

2012年、もう8年も前の話ですが、「街コロ」というボードゲームが発売になりました。

当時、月1回のペースでボードゲーム会を開催していましたが、街コロは持ち込まれる事も多く、よく遊ばれていたのを記憶しています。

そんなゲーム会で、とある人がこんな事を言いました。

最近、日本でもたくさんボードゲームが作られるようになってきたけど、「初心者向け」「子供向け」みたいなゲームが多いよね。でも本当の「初心者/子供向け」ってこういうゲームだよね。他は「子供騙し」って感じがする。

街コロは、たとえばルール説明が5分で終わるほど簡単なゲームではありませんが、もちろん難しいと言うほどのゲームではなく、そうですね「楽しさが理解しやすいゲーム」という感じでしょうか。

この言葉は結構自分の中に残っていて、現在に至るまでボードゲームを作ることはありませんでしたが、昨今、マーダーミステリーを作るようになって一層に考えるようになっています。

マーダーミステリーは少し特殊

ここから先は

1,058字
読みたい方に届いて欲しい。そんな内容をつらつらと書いて行きます。

マーダーミステリーについて私(かわぐち)の考えや、ちょっとした情報などを書いて行こうかと思います。

サポートは今後のマーダーミステリーの制作に使わせていただきます。それ以前に、サポートは皆さまのダイレクトな応援なので本当に励みになります。ありがとうございます!