見出し画像

2023年の仕事と創作を記録したよ!

振り返り記録をつけるの大変なんだけど、自分の励みになるのでやっておく。今年もたくさん書いたし、いろいろな人とお仕事しました。本当にありがとうございます。書くことを仕事にできて、本当に幸せ。

今回の日記は、去年から継続の仕事は「◆」、2023年新規の仕事は「★」にしてみました。新しいお仕事が13件。継続が15件。半々でちょうどよいバランスかも。新規も継続もどちらも有難いです。お世話になりました。

書籍

★『思い出せない脳』澤田誠・著(講談社現代新書)

 著者ではなくブックライティングのお仕事。わたしの大学院のときの研究分野は脳科学だったので、改めて澤田先生からいろいろ教えてもらって、本当に勉強になりました。脳の記憶に関することをしっかりと網羅できる本です。さらに、各章の冒頭に掌編小説を書かせてもらいました。NHK特集とかで、ちょっと最初に映像が流れるあんなイメージ。
 2023/5/18発売。2022年からずっとやって、年末年始はこれを必死にやってましたね。イラストの原案とディレクションも担当させてもらい、パンダせんぱいさんと一緒に仕上げました。
 編集者さんの読みやすさへのこだわりや、こまめなフォロー、先生のおだやかで博識でユーモラスなお話。本当に勉強になった1冊です。
 記憶の不思議を知りたい人は騙されたと思ってぜひ読んでみてください。
 モノカキ人生ほぼ初の増刷も経験しました。

研究機関の広報(紙とウェブ)

◆大型放射光施設SPring-8広報誌『SPring-8 NEWS』No.111,112,113,114

今年も継続。4本。対面取材であちこち行きました。記事を構成するのはだいぶできるようになってきたけど、先生たちの研究を理解するのが、毎回、四苦八苦。いろいろ直してもらいつつ、何とか記事になっています。勉強させてもらってます。

No.111 SPring-8とクライオ電子顕微鏡で解き明かした最強のイオンポンプの仕組み 胃酸ができる仕組みを理解し、創薬に応用
No.112 二酸化炭素が磁石のスイッチになる世界初の物質を開発― SPring-8で解明されたON-OFFのメカニズム ―
No.113 ペロブスカイト太陽電池 ~実用化研究の最前線~SPring-8で開発のスピードを加速
No.114 ファンデルワールス力のメカニズムを分子レベルで解明 第一原理計算とSPring-8の合わせ技で結晶を作らない材料の構造を明らかにする

◆「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)ニュースレター」vol.52

2023年は52号だけCiRA広報誌の記事取材・執筆に参加しました。ウェブでも全文読めます。類人猿の尿を集めてiPS細胞を作る研究。面白いのでぜひ読んでください。
iPS細胞でヒトの進化を再現したい  大貫茉里 先生インタビュー

◆阪大のコロナ感染症研究を紹介する広報誌

大阪大学の新型コロナウイルス関係の研究を紹介するパンフレット「OU RESEARCH TODAY」を去年に引き続き。

◆京都産業大学リサーチプロファイル

去年から引き続き、メディアの社会学を研究するポンサピタックサンティ・ピヤ先生ほか、まだ記事が公開されていない先生も含めて、いろいろな分野の4人の研究者を取材させてもらいました。

ウェブサイト

NewsPicks 「ディープな科学」記事執筆

ビジネスパーソン向けの経済ソーシャルメディア。引き続き。今、アメリカのセレブは潜水艦を自分で作って深海に潜るのがクールなんだって。
僕が富豪と一緒に「超深海」に潜ったわけ

◆稲盛財団3S研究者探訪 研究者インタビュー #10,#11

今年は2本担当させてもらいました。#10は得意の生命系。初めて福井に行きました。#11は小津安二郎の映画研究。この仕事のために初めて小津映画を見て、すっかり好きになりました。

#10 双子の不思議から疾患の治療まで、多くの謎の鍵となる生命現象を追う
─ エピジェネティクスの途中過程を一細胞で可視化する ─

#11 映画の制作過程を浮かび上がらせる資料研究─語りつくされることのない小津安二郎の魅力を現代に─

◆理化学研究所生命科学機能研究センター「研究人十色」

去年に引き続き、研究内容だけでなく人物像や生き方にスポットをあてた研究者インタビューシリーズ。今回は夫婦で研究者をしている方のインタビューです。
結婚、海外での出産と子育て 柔軟な決断が導く研究者のキャリア

◆東京大学先端研究所 フロントランナー

イタリアで活躍するデザイナーの伊藤志信先生を取材しました。とても貴重な経験。伊藤先生の生み出すものは自分と世界の関係を変えてくれると思いました。
伊藤 志信 特任准教授 先端アートデザイン 分野 インタビュー

◆神戸大学発ベンチャー企業「レラテック」のウェブコンテンツ作成

去年に引き続き。今年はみんなで福島に取材に行きました。レラテックメンバーさんや編集者さんと、ずっとオンラインだったので初めて3次元で会って楽しかったです。

風力発電の未来を担う人材育成 福島に誕生したFOMアカデミーの挑戦
風力業界の未来を語る FOMアカデミーが人材育成に賭ける理由
ポイント解説! NEDO「洋上風況観測ガイドブック」前編
ポイント解説! NEDO「洋上風況観測ガイドブック」後編

★化学業界WEBメディアChematels

サイエンスライターのしましょーさんに誘ってもらって、2023年から参加しました。わたしは学部は化学科なので化学系のお仕事ができて嬉しいです。ちょっとコント風に始まる記事なのも楽しいです。

人にも地球にも優しい「洗濯不要」シャツを目指せ! 日清紡テキスタイル【Zoom up! 企業ニュース】
繊維断面を精密設計、NANODESIGNで心地良さ革新―日本化学会第71回化学技術賞 東レ【受賞技術から見える未来社会】
CO2を長期固定!人工光合成でプラ生成 大阪公立大学【Zoom up!研究ニュース】
安定供給も温室ガス量計算も可能なバイオグリコール販売 カネダ 【Zoom up! 企業ニュース】

★「はたらく」がテーマのオウンドメディアWORK MILL

ライター交流会などを主催されているノウトさんが編集をされているオウンドメディアで書かせてもらいました。人文系の取材はあまり声がかからないので嬉しい。

モヤっとするのに言い返せない――社会学者の森山至貴さんに聞く、相手を閉じこめる『ずるい言葉』との関わり方

★LION オウンドメディアとnote記事

おなじみのライオンさんの研究員の活躍を紹介するページのお手伝い。取材を通していろいろな製品を知ることができて、ますますファンになります。noteの雰囲気に合うようにエッセイ風の記事を構成するのも初挑戦でした。

洗濯ぎらいの私が、洗剤を10年研究して感じた3つのこと。
僕たちの容器で、未来の生活をちょっとだけ快適にしたい
洗濯を進化させる「すすぎ0回」は、どのように成し遂げられたのか
研究を加速させる協働ロボット開発で、新たな価値を生み出す

★日経バイオテク 連載 AMEDの注目課題ピックアップ

初挑戦。製薬メーカーの注目する日経系列のウェブメディア。いつもの記事とちょっと文体が違うので、最初はなかなか書けなかったのですが、編集者さんの朱入れを参考にしながら、なんとかどうにかやっております。

阪大微研の渡辺氏、多様なウイルスに対応可能な中分子医薬の開発を目指す
名古屋大の鈴木氏、染色体外環状DNAを標的に難治がんの治療法を探索
名古屋大の加藤氏、がんのエピジェネティックな薬剤耐性機構を無効化する薬剤を探す
筑波大の澁谷氏、エフェロサイトーシス促進薬で虚血障害の拡大阻止を狙う

連載

月刊モーニングツー連載漫画『天地創造デザイン部』の生物コラム執筆

2023年はあまり更新されなかったので、2話分くらいかな。

日本リフレクソロジスト認定機構JREC会報誌「Holos」短編小説の連載

年に3回発行されるJRECさんの会報誌「Holos」の連載読み切り短編小説「ちょうどよいふたり」。2023年も継続で3本書きました。11年目。わたしのnoteで全文読めます。1話だけでもぜひ。来年、終わる予定です。

記名ではない書き仕事

◆研究機関の英文プレスリリースから日本語リサーチハイライト作成
◆ライフサイエンス系オウンドメディアのコンテンツ作成
★学術系シンポジウムの報告書まとめ

講師の仕事

◆京都芸術大学通信教育部 スクーリング授業担当「エッセイ」「京都の文学」/文芸コースの卒業制作担当
◆神戸女学院大学のサイエンスライティングコースの授業をチーム・パスカルで担当
◆藝術学舎「小説の書き方1から10まで」東京と大阪
◆某予備校 講師
★帝塚山大学 非常勤講師 日本語リテラシー授業担当
NHK文化センター梅田教室 「心に伝わる文章講座」講師

講演

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 学術Weeks ライティング・シンポジウムII ライティング指導の挑戦 ― アカデミック・ライティングを超えて ―【学術Weeks2023】ゲスト出演

まだ完成していないけど2023年に頑張った仕事

★ブックライティング① 8万字初稿完成
★ブックライティング② 7万字完成 残り1章
★ブックライティング③ 取材済み・構成だいたいできて、あとは書くだけ
★ブックライティング④ 取材済み・これからがんばる

依頼仕事ではない創作活動

◆同人誌「関西魂12号 働く妖怪」に書き下ろし短編寄稿
短編「小夜子の妖怪チャンネル」を書き下ろしました。結構愛着ある短編になりました。まだ在庫あります。通販するので、お問合せください。



こんな感じかな。取材記事28本でした。1本平均3500字としたら全部で98000字! ブックライティングと合わせたら24万8000字。で、小説3500字の掌編4本だから、26万2000字ということで、意外によく書いてました。あと取材じゃない記事とかいろいろあるけどもういいやw

2023年の出張は、名古屋2回、東京9回、福島1回、仙台2回、福井1回、福岡2回…。えっ、東京9回!?

今年は7月末にコロナになったな…。大学の講義が全部終わったタイミング。11月末に風邪も引いてしまった。でもそれ以外は健康!

ジムは62回行ってた! 月5.1回! 月4回行くのが目標なので目標達成…したのに太っているのは、これじゃ全然ダメってことですな…。まあ、やせるほどがんばっていないし。しないよりまし。ストレス解消になるし。

あとプライベートでは、結構、写真を撮ってもらったな。ひさしぶりに再会したカメラマンの東真子ちゃんにプロフ写真撮ってもらったし。パーマかけてみたんだけど、でもまたショートヘアに落ち着きました。

まあ、そんなこんなで、みなさま良いお年を!!来年もよろしくね!

この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?