見出し画像

1人で登山しても意味が無い。

今になってハッとした事があります。

今までは、私がこれをやればいいか!
苦手だから、出来る子にお願いしたらいいか!
わからない、できないに甘えてる自分。

気づいてしまいました🥹

私がやればいいではく
→みんなでやっていこう!

苦手だから…
→相談して、改善する。やり方を見つける。

わからない、出来ない
→追求する

こんな記事を最近見つけました!

そうなんです。
私がやってたことは全て"ボス"になってた。

見直した時に気づきました。

リーダーになる事が課題になってました。

恐怖を与える人になってはいけない。
楽しい!達成した!って思ってもらうため。

私が出来なかったこと、悩んでわからなくて相談してやっと答えがでて、結果になり達成感を味わっては喜んでという経験を今まで先輩方、上司の方に教わりました。

向き合ってくれる人がいたから達成することができた!その経験があるのは間違いないです。

それならみんなで、次は悩んで分からないことを一緒に向き合って考えていかないと!

答えに気づきました🥺

腑に落ちるまでとことん、追求する。本当に大切です。

皆さんも1度は悩むのでは無いでしょうか?

悩んだ時は、誰かに相談することが大切ですね!

登山は1人で歩いても楽しくない!
みんなで行くから最高の景色を見れて気持ちがいい!最高の景色を見たいのでみんなと一緒に歩き続けます🗻🚶‍♀️

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,382件

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?