2.琉球の歴史(立教大学 2019年度全学部日程 第1問)

1 グスク(44―14)

基本
室町時代

 グスクの指導者は( チ )と呼ばれるようになり,琉球各地に出現して群雄割拠の状態にあったが,やがて北山・中山・南山の3つの勢力(三山)に統合された。


A.文中の空所(チ)にあてはまる適当な語句をしるせ。

(2019年度 立教大学)

【必要な知識】
按司  グスクの指導者

【解説】
按司とは琉球各地にいた豪族で、地域の支配者でした。中世の頃から登場します。按司の住んでいた城をグスクといいます。

ここから先は

4,981字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?