見出し画像

最近いいことあった?

はじめてnoteを書いてみる。地元の友達のことについて書いてみる。皆さんそれぞれに地元があって、そこで巡り合った友達がいて、忘れらない経験をしてきたと思う。地元の友達と会うことはありますか?自分自身は、生まれは大阪。小学校の時に長野に引っ越してきた。もちろん、大阪にも友達はいてとても楽しかったことを思い出す。ふとあの時のアイツは今何やってんだろうな?て思うこともある。ただ今回の「地元の友達」というのは長野に来てからのみんな。地元は、もう長野。最高に楽しくてカッコいいみんな。地元の友達っていうのは、中学校の友達って言ったほうがいいかもしんない。自分にとって中学校って言うのはカケガイノナイ時間だったなって思う。毎日がホントに楽しかった。みんなで楽しいこともしたし、怒られることもしたし、でもその全てが今の自分をつくっている。これは絶対。この期間を一緒に共有してきたみんなにとって通じ合えるものは少なからずあると思う。ホントに楽しかった。卒業式なんてホントダメだった。まじで泣くかと思った。でもあん時のおれはイキってたから泣くなんてことは絶対できなかった。中学卒業してからも地元の友達とは集まりを絶やさなかった。もちろん、集まりが悪い時期もあったり毎日のように会ったり色んなことがあったけど、なんとなくでここまで来ちゃった。なんで未だにこうやって一緒にいんのか分かんないやつだっている。でも多分一緒にいたいから一緒にいるんだと思う。そのことに以上も以下もない。今年は成人式があって、久しぶりに会う中学ん時の友達もいっぱいいた。容姿は正直みんな変わりまくっててビビった。最初はなんか違和感あるけど、喋ってるとやっぱり変わんないなってなることばっかだった。でもなんか大人になったって言う表現があってんのかわかんないけど、中学の時の付き合い方と今の付き合い方でギャップがあって中学の時あんまりだったり、中学の時めっちゃだったのが多少覆される部分もあったかもしんない。でも1つ言えることとして、地元の友達としか作れない空気感ってあると思うこれはまじで。なんか言葉でかっこよく表すこととか出来ないけど。なんかあるんだよこうふわっとしたドームみたいなんが。俺はそのドームを成人式の時に気づいてこれは大事にしなきゃってホントに思った。でもこれってあん時の中学のときと似てたんだよね。ちょっと時間が経って、忘れかけてた。めっちゃ懐かしい感じになって危うく風邪ひきそうになった。ちょっと、最初の方に戻りたいんだけど、皆さんは今でも地元の友達と会ったりしますか?あの時の知りえなかったこととか今だからこそ分かり合えることがなんかわかってきた気がする。なんか落ち着くんだよね。場所は東京だけど、集まってるのは地元の友達とかって、違和感でしかないホントに。でもなんかそうゆう時間をつくることで原点に帰れるっていうか、また頑張ろうって言う気持ちにさせてくれる。飲みとかやってみんなで騒がることが本当に幸せなことだなって帰りの電車で思った。なんかその時に今の感情について忘れたくなかったからメモしときたかったんだけど、充電切れてたんだよね。素で入れるって言うか、素でいさせてくれるんだよほんと。今でもイキってるから人前でなんか泣きたくないし、泣けないけど。やっぱりみんなで集まった後の帰りとかは風邪ひきそうになる。でもなんかこの気持ちはその会でしか感じないからすげーパワーあるなって思ったり思わなかったり。別に大したことないんかも知んないけど、感謝はしてる。最近は幸せに思えることが多くなってきたように感じんだよね。ひとりで幸せだなとかいってる時があってめっちゃキモくてひとりで爆笑した。地元の友達はホントに大事にしたほうがいいと思う知らんけど。別に多くこれから作ろうとしなくていいし、そんな必要ない。今あるものがどれだけ大事なことがどれだけ幸せなことか最近になってちょっとわかってきたかもしんない。みんなは最近いいことあった?これいってればなんとかなるって思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?