見出し画像

ロバート・ツルッパゲとの対話

第2回『教養のエチュード賞』の感想を
主催の嶋津亮太さんがTwiiterにも書いていただいております!

皆さんの感想を読むのが好きです。嬉しい事に私の記事も書いていただき
Twitterに返信させていただきました。
こういった交流も、とても楽しい賞です✨

今回は写真家/アートディレクターワタナベ アニさんも審査に入られてアニさんのTwitterにも感想が流れております😆
ほっころーむさんの記事の感想です

一言で分かりやすく伝わりました。その言葉通りの記事でしたから😭

そんな楽しい中、一つの記事を見つけました。
嶋津さんのnoteです。

とてもやさしい記事でした。
今回、ワタナベアニさんが賞の選定をされるという事で、
『アニさん初の著作』のご紹介をされています。こちらの本です😃

タイトルの「ロバート・ツルッパゲ」さんは架空の人物です。
まだ予約段階のため、詳しい中身をお伝えする事は出来ませんが、
あの嶋津さんが『いい本』と太鼓判を押している、
そして、ワタナベアニさんの支援活動は知っていたので、
勝手ながら、noteでシェアさせていただきました。

ご本人からも、
少しだけ内容を感じれる記事もアップされております😃

また、noteを読んでおりましたら、
かなり熱い記事を見つけました!これはビックリしました🤔

ワタナベアニさんのファンで、いっぱい予約購入されて、
それを10名様にプレゼントという企画をされています!😳
こちらも勝手ながら、シェアさせていただきました。

記事には、この企画をした理由も書かれております。
かなり素敵な理由です!✨

note界隈で、
このように広がっていくのは、とても気持ちがいいですね😃
今後の広がりも、ますます楽しみです!



いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨