見出し画像

#どうする家康 (42)天下分け目 考察

世に名高い関ケ原の戦い......。の前夜のお話でした。
勝敗は歴史に残っておりますので、史実で行けば東軍(徳川家康)勝利ですよね。

ただ、序盤で日本地図に白と黒の碁がおかれました。実際に初戦の伏見城の戦いでは、圧倒的な兵力差で落城。全国の大名たちにどちらにつくか、衝撃が走ります。

ただ、伏見城の戦いは城主の『鳥居元忠』が死に物狂いの奮戦を見せたため、当時、畿内にある城も奮闘を見せることになります。

ドラマでは、ここまで生き延びてきた鳥居元忠の戦いはすさまじかったですね。

コーエー 信長の野望より

また今回は、元武田のくのいちとして活躍した望月千代女も妻として最後まで戦いましたね。

コーエー 信長の野望より

あのお話は史実にはありませんが、なかなか胸を打つシーンだったと思います。大河ドラマならではですね。

あと、捕捉で書くと、誰かに鉄砲に打たれて鳥居元忠が撃たれてと思います。最初は島左近でしたが、最後に鉄砲をかまえていたのは別の人。あれは『鈴木重朝』という武将と思われます。この方は、近畿では有名な武将『雑賀孫市(鈴木重秀)』の息子です。

コーエー 信長の野望より

雑賀孫一は鉄砲の名手で、かの織田信長も手に焼いた名将です。今は、三重の有名なお酒の名前にもなってますね。

余談ですが、このお酒は物品店やデパートでも売ってますね。雑賀孫一がいた雑賀衆の末裔が作っているそうで、少しびっくり。平和な感じで受け継がれていますね~。


今回は話が盛沢山でしたね!
何しろ、西軍、東軍、どちらにつくかで、その後の一族の運命が変わってしまうので、調略戦が重要でしたという話が多かったですね!

その一つが、真田の話。
真田の大本は、徳川が調略に失敗したので西軍につきました。
真田 佐藤浩市 昌幸』の表裏比興の者といわれるだけあり、なかなかヤバイ演技でしたね。あれこそ、戦国最強の武将の一人といわれる鬼才っぷりですね。

本田 松山ケンイチ 正信がいたのにもかかわらず、わずかな兵で、徳川秀忠が率いる大群をくぎ付けするという離れ業をします(第二次上田合戦)

ただし、嫡男の真田信之は徳川方につきました。
稲姫の雄たけびもかっこよかったです!

コーエー 信長の野望より

このように親子や兄弟で別れてしまった例は、他にもあり、調略によって分かれたケースが結構あります。戦国時代ではありがちな悲しい定めと思います。

次回はいよいよ、関ヶ原!
石田三成にとって、人生で一番長い一日に始まりですね!
楽しみです!


この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨