見出し画像

初詣する意味〜2020年の運勢はいかに〜

今回は初詣する意味について迫ります!!

こんにちわ〜 久々にして2回目のNote投稿になります。
いや〜それにしても休みましたな。飲みましたな。久々に実家でゆったり過ごしたお正月を過ごしました。
この休みでこっそり体重が増えてしまったのはヒ・ミ・ツ♬

さて、余談はさておき、今回は初詣をする意味について考えてみました。
というのも、今まで私はあまり初詣に価値を感じておらず、

「わざわざこんなクソ寒い時期にクソ混んでいる所にお参りにいかなくたって・・・」という感じでした。(初詣大好きな人ごめんなさい。。)

しかし、「今年こそは!!」そんな強い気持ちもあってか(毎年言ってるかも)今年は重い腰を上げて、久々に地元の善光寺に初詣に行って参りました。


結論から言うと、、、
初詣は行って正解だったと思います!!

理由としては下記2点かと

①あえて人が多い場所にいくことで活力が貰える(気がする)

②自分が本当に成し遂げたいことは何なのか?改めて考える機会が作れる


①に関しては、本当に気がする程度です。個人差があります。

ただ心理学的にも、ずっと同じ閉鎖的空間で過ごしているより、
少し開放的な場所に出ることによって、クリエイティブな右脳が活性化するということは立証されています。

②に関しては、これが全てじゃないかと思いますが、改めて自分が何をしたいのか?そんな事を考えるきっかけになるんじゃないかと思います。

もちろん、「そんなの毎日考えているよ!」という志高い人もいるかもしれませんが、私みたいなめんどくさがりやにとっては、何か外的要因を生み出すことによって、自分の信念を揺るぎないものにする”きっかけ”づくりが
大切だと思っています。

そんなこんなで、善光寺につくまで2時間以上かかり、(通常30分)
駐車場も空いてなくひたすらイライラし続けていた私ですが、
それを踏まえても”初詣は行くのが吉” ”ぜひまた行きたい!”と思える
そんな経験になりました!

本日は以上です!
こんな拙い文章ですが、読んでくださってありがとうございました。


最後に・・・
・
今年の目標はチャンネル登録者1万人!
・痩せる!
絶対に必達するぞ〜〜〜
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCF-AV74-uhV_2GOofb__CoA