マガジンのカバー画像

考えていること

100
続きは「考えていること2」マガジンへ。
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

風邪をひいたときには

この年末年始、寝込んでいました。頭が痛くて喉も少し痛くて、ひたすら寝ているしかありません…

8

気遣うイケメン

Kくんはイケメンだ、と公言して私ははばからない。 Kくんは兵庫生まれで関西弁を喋る。彼を一…

12

臆病な想像力

想像力豊か、とでも言っておけば聞こえはいいのでしょうか。 運転中は対向車とぶつかるかも、…

9

私の面影と過ごす場所

実家を出てから、三度目の年末年始です。 ……まぁまだ年末年始ということで。 一度目の年末年…

10

魂はここ、に

三つ子の魂百まで、と言います。 幼い子どもの性格は大人になっても変わらないという真実。 …

8

心を亡くすとき

小田嶋隆さんの「ア・ピース・オブ・警句」を今更知ってはまっています。だいぶ昔のものですが…

9

憎しみのオーラ

バイトをしていた居酒屋の正社員に、Mさんという人がいました。 確か、今年30と言っていたと思います。 とにかく気さくな人で、大きな体に下がった眉毛もとても悪い人には見えなくて、本当によく好かれている人でした。 皆に明るく話し掛けたり、自費で豪華な賄いを作ってくれたり。 異動の多い社員さんの中でも何故か特別に異動が多い人だったけれども、どこでも上手くやっていることが証明していました。 ただ一つ見当たる、その人の欠点は、奥さん。 いや、この言い方は語弊がありすぎます。が、何と言

批判くらいじゃ疲弊しない

好きなものを批判されても平気です。オンラインオフライン問わず。 と言ったら、妹がのけぞっ…

10

尊敬させてください

車の窓からポイ捨てをする方を見ました。 乗っていたのはたぶん夫婦。その方たちが何とお思い…

15

あなたの人生は無駄ですか

「人生無駄にする気か」 そう私に言ったのは中学の同級生でした。 私も彼も冬服だった頃のこ…

11

学ランの破壊力

衝撃を受けました。 高校生をたくさん見かけたのです。 田舎では、高校生がたくさんいるのは…

8

私の人生は、紙飛行機ではありません。

母親の日課は、NHKの朝ドラを毎朝見ることです。 いつからか知りませんが、直前に再放送もやっ…

9

スマホとパソコンとファイルマネージャーに思うこと

私は。久しぶりに。世代の差。というものを感じています。 ……と句点を多用するくらいには動…

11

noteに私は向いているのか問題

note向いてないのかなぁ……と思えてきた。 実際のところ、noteはとても気に入っているのだけれど。 知っている人は知っているけど、知り合いに使っている人はいないなというレベルの、少なくないけれど多くもないユーザー数(あくまでも私個人の体感)。 それから投稿できる記事の種類がたくさんあること。 スキとコメントの機能。 下書きもできるし、マガジンにまとめられるところも。 それからフォロワーさんたち。 で、今年は有料コンテンツ元年らしいですね。noteが熱くなる年。 (……