見出し画像

「怒っりぽい人」といることで引き起こされる最大のデメリットは・・・・!!

こんにちは。かなっぺです(ᵔᴥᵔ)

フォローさせてもらっている【習慣応援家shogo】さんの記事を読んで↓

いる、いる、そー言う人!!


実は、この対処法私もやっています。

というか、ここ数年やっとこさ、この方法を身に着けましたが、学生時代や20代くらいまではこれが全然できなく、えらい目にあっていました😭

ぜひ、身の回りに怒りっぽい人がいる方は読んでみてください!

日々の生活に役立ち、自分の気分を害することがなくなります♪

読んでから以下↓もお読みいただけると嬉しいです♡


「怒りっぽい人」は・・・・・何人か頭に浮かびました(笑)

その中でも群を抜いているのは・・・・・

「母親」ですね。


もちろん、親なので「怒る」というよりは「叱り」の時もありますが、

明らかに機嫌が悪く私にあたっているな、、、、と思うことも多々あり。

そんな母と学生時代の私はぶつかってばかりいました。


<機嫌が悪くプンプン😡怒っているプンプンマン😡💢といるとどうなるか>

①空気が重くなる

②何気ないことで怒られる(普段は怒らないことでも怒られる)

③自分の機嫌も悪くなる


そして、


大喧嘩になる。

母はとても厳しく強い人だったので毎回泣かされ負けて終了。


負けず嫌いの若かりし頃の私には、

shogoさんの対処法「近寄らない」が出来ずどれだけドンパチしたことか、、、。

※父は無口でおとなしい人なので、決してこの戦いには入ってこず。


しかし、

この関係は、学生時代だけでなく、たまに家に帰る社会人になっても続きました。

そこで、ちょっと距離をとって「近寄らない」を実践してみると、中々良い感じ。


でも、どうしても同じ空間にいなければいけない時もありますよね。

そんな時は↓


【機嫌が悪いときに同じ所にいなければいけないときの対処法】


「かわす」

飛んできたボールを「かわす」ように、相手の言葉や態度を「かわしてみる」

そのまま立っていたら、思い切りぶつかってしまうので、身を少しよけて「かわす」

そんな感じです(笑)


ここで、思い切りよけたら、反撃が来るので

相手がわかるかわからないくらいの感じで。

ちょこっと「かわす」


すると、自分にダメージがほとんどなくやり過ごすことが出来るのです。

相手も同じです。

つまり、win:win 


あとは相手の怒りが静まるのを待つのみ。


ちなみに、

「怒っりぽい人」といることで引き起こされる最大のデメリットは


「自分の機嫌を害されること」だと思います。

「怒り」は伝染するので「かわして」

自分の良い機嫌を守りましょう!


もし、自分が機嫌悪かったら、

「自分の機嫌は自分でとる!」を合言葉に機嫌よく1日を過ごしましょう✨✨

上記は、ほとんど母親について書きましたが、この対処法が出来るようになったら自然と他の人にも応用でき、機嫌良く生活する事が出来やすくなりました✌️✨

追伸:昔の上司が、「人に機嫌を取ってもらってるうちは2流だ」

「1流は、自分の機嫌は自分で取る!」とおっしゃっていました。

立派な上司に出会えたことに感謝。


最後までお読みいただきありがとうございました。

素敵な時間をお過ごしください


メイプル楓さん、画像使わせていただきありがとうございます



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,736件

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡