見出し画像

『一日一回、誰かを応援する』

Gap week 〜夏至編〜17

旅のミッション 『むちゃぶり』《毎日系》

『一日一回、誰かを応援する』

応援してもらうばかりの私が

こんなことを書くことは
どうかしらと思ったりもしたけど

振返りの中で見えた自分は素直だと思うから
そのまま書いちゃおうと思います。


私がこの先で、最終的にしたいのは
応援される側より

たぶん、応援する側なんじゃないかと思う。



学生時代まで遡って思い出すと

応援される側にいる時より
応援してる時の方が、

なんだか自分の持っているものを
発揮できていたような気がする。



今は、まだまだ
余裕のないことが多くって

応援してもらうことの方が全然多いし

今の私にできる、一日一回の応援は

本当に小さなことばかりで

うまくいくことを願ったり、想ったり
それをシェアしたり、いいね!をいう
くらいのことで

本当は、もういい加減、目に見えることも
もっとしたいなと思うんだけど


その時に私のできる応援が
ベストな応援なんじゃないかと
最近は、そんな私を赦している。


子供たちが大人になる前のひとり子育て中に
絶対に言わないと決めていた一言は

『あなた(たち)のために』

お母さん(お父さん)が、無理して頑張ってるより、

毎日、幸せな顔で笑ってる方が
子供は幸せなんじゃないかなと

私は、自分の経験からそう思ったし

その後もそう思うことを
ごく身近で目の当たりにしたから

応援するには、

まず、自分が幸せでいること。
余裕や余白があること。
楽しく毎日を過ごすこと。


ここが大切なんじゃないかなと思う。


応援したい人は、今もいっぱいいる。

周りに、応援したいひとがたくさんいるなんて
私は、本当に人に恵まれてるなって思う。


でも、応援するためには
まず、自分を整えないと。

9月(秋分の頃)は、
そんなひと月にしたいかな。


そして、、、
心から、全力で応援したいと
そう思えるひとに出逢えた時に

私の未来は大きく変わるかもしれないなと。
なんだかそう思うんだ。


こんな気付きがあったのも
Gap yearと出逢って
自分への振り返りが出来たから。


『一日一回、誰かを応援する』


一年続けたら
とんでもなくhappyになれそうね✨✨✨


もう夏も終わり。
夏至編の報告も、次回で最後。


#日常の中の非日常
#セルフラブ
#未来のためには今こそ大切に

監修:Gap Studio
https://gapstudio.amebaownd.com/
プロデューサー: 佐野健人(さのけんと)
人生に新しい選択を』

#gapstudio
#Gapweek
#gapweek
#Gapyear
#gapyear
#人生に新しい選択を
#kana 'sGapWeek
#kana 'sgapweek

・私を応援してくれたあの日の月や空や海より・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?