見出し画像

椿油は顔にもイイな~

椿油って、髪用の油のイメージがあった。

お年寄りが使うイメージ?

椿油って、日本で1000年以上も前から使われているのだそう。

江戸時代には庶民にも広がったらしい。


昔から日本人に愛されてきた椿油は、日本人のわたしにも合うんじゃないかと思い、購入。

画像1

それが思いの外、良かった。


今までは、10年ほど、洗顔後はアルガンオイルをお肌につけていた。

アルガンオイルもすごく良い。

ピカピカツルツルの肌になる。

でも。

オイルをつけた顔や手がベタベタになる。

ベタベタした手でいろいろ触れない。

わたしは首やデコルテにもつけるから、パジャマの襟がいつも汚れる。

顔がベタベタしたまま寝ると、寝具が汚れる。

翌朝までオイリー感が残っている感じ。

これを洗顔するとモチモチ肌になるので気に入っていた。

アルガンオイル良いけど、ベタベタがちょっと不便だった。


だけど、この椿油は、スーッと肌に浸透していく。

すぐに。

とても軽いオイルで、ベタベタしない。

手もベタベタしない。

肌なじみがすごく良くて、つるりんとした肌になる。

メイク前につけてもオイリー感がなくて、化粧ノリが良い。

ものすごく良いオイルと出会っちゃった。

椿油と一緒に、ゴーヤ水とヘチマ水を使っている。

相性も良いようだ。


もちろん髪にもいい。

アルガンオイルは髪に少量つけただけでベタベタで、ペッタリ髪になる。

でも、椿油は1~2滴つけるだけで潤う。

しかもベタベタしない。

椿油をつけてドライヤーで乾かすと、天然のトリートメントになる。

スタイリング時に使うと、ウェーブが艶やかに綺麗に出る。

天然のスタイリング剤にもなる。

わたしの髪の場合なので、全ての人に合うかは分からない。

だけど、スーパーやドラッグストアでどこでも気軽に買えるから、いつでも試せる。

小さい瓶に入っているので、旅行にそのまま持って行ける。

匂いがしないから男性や子どもにも使える。

手にもいい。

夜寝る前に手につけてもベタベタしない。

天然のハンドクリームになる。


1つあれば、いろいろ使える、マルチなオイル。

余計な物が入っていない天然モノなのがうれしい。

わたしにとって最高のオイルになった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?