マガジンのカバー画像

写真で楽しむケの日、ハレの日(レッスン&ワークショップ情報)

58
写真家 金森玲奈が主催するフォトレッスンやワークショップの情報ページです。 日常の中で写真を楽しむヒントから写真展を開いてみたい人に向けたワークショップなどを開催しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【満席】自分の写真で作る糸綴じノートの製本ワークショップ

【満席】自分の写真で作る糸綴じノートの製本ワークショップ

まだ少し先ですが、池尻のアトリエで手製本作家のヨンネさんこと植村愛音さんをお招きしてご自身の写真を表紙にしたノート作りのワークショップを開催します。
植村さんは書店や印刷会社勤務を経たのち独立、本の修理やいろいろな手製本技術を伝えるワークショップなどを開催されている手製本作家さんです。
古本と手製本 ヨンネ

2月の個展の際にいつか写真集を製本まですべて自分の手で作ってみたいと思い立ち、今年の4月

もっとみる
【募集終了】8/20保護猫カフェ駒猫撮影会

【募集終了】8/20保護猫カフェ駒猫撮影会

最近子猫たちが加入し、ますます賑やかな保護猫カフェ駒猫さんでの撮影会のご案内です。

猫を撮る時のカメラの設定やかわいい仕草を逃さないコツなどをお伝えします。

暑い日が続きますので涼しい猫カフェで猫たちとまったり過ごしませんか?

保護猫カフェ駒猫撮影会
日時:8/20(日)12:00-13:20
会場:保護猫カフェ「駒猫」
定員:6名(残2)
参加費:8000円(カフェ入場料込み)

【お申し

もっとみる
【参加者募集】まんぷく図鑑の作り方

【参加者募集】まんぷく図鑑の作り方

モモの美味しい季節がやってきました。
世田谷・目黒界隈では丸ごとのモモを使ったスイーツを出すお店がたくさんあるので、8月末でクローズする池尻大橋のアトリエでモモのタルトの撮影会を開催します。お好きな器を選んで頂き、ご自分だけのモモスイーツのまんぷく図鑑を作りませんか?

丸ごとモモのスイーツで「まんぷく図鑑の作り方」
日時:7/30(日)12:30-13:30
会場:Maison PHOTOGRA

もっとみる
写真の飾り方ワークショップ-はじめての写真展の開き方編-

写真の飾り方ワークショップ-はじめての写真展の開き方編-

写真展をやってみたいけれど、まず何をすればいい?どんな準備が必要?
展示する写真の作り方・飾り方はどうしたらいい?
こういった疑問の答えってなかなか知る機会がありませんよね。今回はそんないつか自分の写真で写真展を開いてみたい人に向けたワークショップを開催します。

これまで数多くのメーカー系ギャラリーや写真専門ギャラリーなどで個展を開催してきた私なりのノウハウをお伝えします。
【過去の主な個展】

もっとみる
【満席】ハレパネ職人になろうWS

【満席】ハレパネ職人になろうWS

のり面のついたスチレンボードのことを「ハレパネ」と呼びます。
写真展などでキャプションやプロフィールを掲示するパネルとしてや、写真を飾る一番お手軽な方法としても用いられています。

私はこれまで自分の個展などで数え切れないほどのハレパネを切り続けてきました。その甲斐もあって、ハレパネに写真やキャプションを貼るのはちょっとした職人ぐらいの腕前に。
今回のワークショップでは写真展のプロフィールボードな

もっとみる
5/20(土)28(日)まんぷく図鑑の作り方-ハムスターモナカをかわいく撮ってポストカードを作ろう-

5/20(土)28(日)まんぷく図鑑の作り方-ハムスターモナカをかわいく撮ってポストカードを作ろう-

5/20(土)から池尻大橋のアトリエで公募ポストカード展「旅と日々と時々お菓子」がスタートします。
この展示期間中、かわいいもなかをモチーフにしたポストカードを作るワークショップを開催します。
京都にある和菓子屋さん青木光悦堂さんのハムスターモナカをかわいくレイアウトして撮影した写真を一枚ポストカードにプリントしてお持ち帰り頂きます。

フォトレッスン『まんぷく図鑑の作り方-ハムスターモナカをかわ

もっとみる
大正ロマン×百段階段撮影会

大正ロマン×百段階段撮影会

昭和に建造され、当時の著名な画家たちが手がけた部屋が百段の階段によって結ばれている目黒雅叙園の「百段階段」。近年は四季折々にさまざまなテーマの企画展が開催されています。
今回はそんな“昭和の竜宮城”と呼ばれた百段階段と大正レトロな世界がコラボした「大正ロマン×百段階段」にお邪魔します。

谷崎潤一郎や太宰治など、著名な文豪の名作の世界が部屋ごと再現されているほか、イラストレーターや漫画家さんによっ

もっとみる
【満席】PHOTRIP撮影会@小田原

【満席】PHOTRIP撮影会@小田原

※満席となりました。

桜が咲いたと思ったらすでに初夏の気配も感じるような陽気が続いていますね。新型コロナもようやく落ち着きつつあるようなので、少し足を伸ばして写真(PHOTO)と旅(TRIP)を楽しむ遠足撮影会を企画しました。
スタートは小田原駅から。最初に駅近くのレトロでかわいいカフェでお昼ご飯を食べながら旅の行程の説明をさせて頂きます。

ランチの後はちょっと個性的な宮司さんのいる神社で御朱

もっとみる
3月のフォトレッスンのご案内

3月のフォトレッスンのご案内

東京の桜の開花予想が出てきました。ここ数日の暖かさで少し早めに桜に会えそうですね。
今月のレッスンは先月伺ったカフェを再訪し一味違ったスイーツの撮り方や撮影時のマナーやポイントをお伝えする『まんぷく図鑑の作り方』と私の地元の桜の名所にご案内する『世田谷界隈桜スナップ』の二本立てです。

フォトレッスン『まんぷく図鑑の作り方』
日時:3/25(土)10:45-12:30/3/26(日)10:45-1

もっとみる
フォトレッスン『まんぷく図鑑の作り方』

フォトレッスン『まんぷく図鑑の作り方』

来月は久しぶりに『まんぷく図鑑の作り方』を開催します。
今回お邪魔するお店はアトリエ近くにできたカフェでテラス席もとってもステキなお店です♪
せっかくアトリエが近いので前半はアトリエでじっくり座学での撮り方レクチャーを行い、後半はカフェに移動して実際に撮影を楽しんで頂きます。

フォトレッスン『まんぷく図鑑の作り方』
日時:2/18(土)10:00-12:30
場所:Maison PHOTOGRA

もっとみる
11月12月のレッスン&イベント情報

11月12月のレッスン&イベント情報

年末に向けて日々のスピードが加速しているように感じるここ数日ですが、秋も深まる11月と楽しいことがいっぱいの12月のレッスンとアトリエでのイベント情報です。

11/18からは恒例のチャリティー写真展『イヌネコLovers vol.5』がスタートします。

保護猫カフェや犬猫の保護団体への応援を目的としたチャリティー写真展です。展示参加費の50%と会場での物販の売り上げの一部を寄付しています。

もっとみる
2023カレンダー作りWS

2023カレンダー作りWS

※年内日程から変更させて頂きました。
カレンダーはおうちを彩るちいさなギャラリーです。ご自分の思い出の写真で2023のカレンダーを作るワークショップを開催します。

【ワークショップの流れ】
①候補となる写真データを13〜25枚程度、事前にメールでお送り頂きます。
※データ送付にはギガファイル便などをお使いください
②ワークショップ当日にサムネイルの中から12枚をセレクトします。

③決定カットの

もっとみる
キヤノンEOS R10体験撮影会

キヤノンEOS R10体験撮影会

キヤノンマーケティングジャパンさまよりEOS R10 RF-S18-45 IS STMレンズキットをお借りしての体験撮影会を開催します。

今年8月に発売されたキヤノンEOS Rシリーズ初となるAPS-C機「EOS R10」は軽量コンパクトなボディと上位機種に匹敵するAF性能、多彩な世界を楽しめるクリエイティブフィルターなど、写真を楽しむ機能がたくさんの頼もしい一台です。お一人一台の貸出しとなりま

もっとみる
ファインアートペーパーでモノクロ体験

ファインアートペーパーでモノクロ体験

エプソンのプロセレクション10色顔料インクプリンター【PX1V】を使ったモノクロプリント体験ワークショップを開催します。
黒と青の再現性に定評のあるPX1Vでデジタルでのモノクロプリントを体験してみませんか?当日はお持ち頂いたデータをご自身のイメージに近付けるためのレタッチを行い、セレクトした1枚をエプソンのファインアートペーパー【Velvet Fine Art Paper】にプリントします。

もっとみる