見出し画像

#妄想夫婦生活17 【1年後の自分へ手紙を書く】

私が個人的に24歳からやっている恒例行事があります。それは毎年秋に、1年後の自分に手紙を書くこと。タイムカプセルほどではないにしろ、何書いたっけと毎年なるので楽しい恒例行事です。


※私は独身です。#妄想夫婦生活 では、将来結婚したときにやりたいと妄想していることを記していきます。切実な願望です。


今回は、「1年後の自分に手紙を書くこと」がテーマ。

この恒例行事を家族にも浸透させていきたいと思っています。

画像1

 

今はただ家にあるレターに書いてますが、毎年こだわったメッセージカードを買いに行くというのもいいかもしれません。それか毎年旅行先でポストカードを買ってそれに書くという風にしてもいいなあ、なんていう妄想が広がります。

まだ子供が小さいときは文字も書けないだろうけど、それも後で見返したらすごくいい思い出になりそう。


そんな大切な手紙を保管する箱には、シェーカーボックスを任命しようと思っています。

 

手紙が増えたらどんどん箱を大きくするのか、箱を増やしていくのかどっちにしようかな。


楽天では、ふるさと納税でシェーカーボックスの取り扱いがあります。よしこれも将来のために来年頼もうかな〜

シェーカーボックス|楽天ふるさと納税


ちなみに探せば1年後に手紙を本当に届けてくれるサービスもあります。ただ有料なのでそれなら家で置いとくでもいいかな〜って感じかな。


はやく家族で丁寧な暮らししたいんやけどおおおお。


絶対やるという備忘録としても書きました。

 

 

あ、でも自分の手紙がもしかしたら旦那さんに見られるかもしれないと思ったらちょっと恥ずかしいな

まあでも、見ないでよ!っていうやりとりも幸せか

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?