見出し画像

社会保険のややこしさ

なんだかんだここ4年は事務員さんを2名正社員として雇っていましたが、2名共会社を辞める事になり7月から私が事務員さんをやる事にしました。大丈夫かな?私。新米の気分ですw

小さな会社は事務とひとくくりにいっても業務が多岐に渡るので、そんな事も事務にやらせるの?って感じであまりいい顔されませんでした。

でも、こちらとしても正社員分(労働時間)の仕事を確保するにはいろんな事をやってもらわないといけませんでした。

かといってじゃぁ給料に直結する?となると難しい話しで、現場を動かさないとどんなに頑張っていようと【お金】が生まれないんです。もちろん事務が現場の縁の下の力持ち的な存在は分かってますが。

なのでこんなに頑張ってるのに給料が上がらないって不満になるんですよ。

なのでよく建設業なんかは奥さんが事務をやるパターンが多いんですよね。

うちの会社ももう事務で正社員をとる事はないかなぁと。

社会保険の負担も大変ですし。

これ、本当に分かってほしい。会社と折半なんだよ。ってwまぁあえて言いませんがね。なので、求人かけるとしたらパートタイマーにします。

パートのメリットはまずは社会保険です。雇用保険はかなり色んな人に該当されますが、

【一定以上の労働契約条件で働いている人は、雇用保険の加入義務があります。31日以上の雇用見込みがあり、週20時間以上働いている人に対して、事業者は届出を行わなければなりません。そのため、パートタイムの方でも所定労働時間と日数を上回るのであれば、正社員と同じ保障を受けることが可能です。労働時間が週20時間未満だと、雇用保険に加入できません】                   ↑マイナビサイトから引用

20時間未満なら雇用保険に加入できないそうです。

はっきりいって同じ経費を払うなら直接【人】に払いたいですよね。

勿論厚生年金も協会健保も必要なし。

あと求人かけるなら 自転車範囲で通える人募集します

なぜ自転車圏内かといいますと、【遠いと交通費が発生してしまうから】

通勤のため交通機関又は有料の道路を利用し、かつ、その運賃等を負担することを常例とする者((4)に該当する者を除く。)が受ける通勤手当     ↑税務署HPから引用

とあるように運賃等を負担しなければ非課税交通費が発生しないというわけです。

同じ人でも【場所によって経費がかかってくる人とかからない人がいる】

おもしろいですよね。ただ注意していただきたいのですが

【有休取得制度】これはちゃんと出勤されてるパートさんも使える制度です。これ、フルタイムだけじゃないんですよ。

例えば週3日3時間の雇用契約を結んでいて、ちゃんと雇用契約書通りに出勤していたら半年目から年間10日の【有休休暇がとれるんです】

なのでよく正社員の方が辞める時、有休消化してから辞めるってありますがパートさんにもちゃんと使えます。

この場合も例えば週3日3時間(1000円/1h)のパートさんが10日の有休消化して辞めたいってなっても30000円で済みます。

正社員だとそんな金額ではすまず、1か月分の社会保険もかかってきます。

これ会社にとっては何のメリットもないですよね・・・

そんなこんなで

経費をいかに無駄を少なくするかも経営の大事な基盤となります。うちの会社は4年前が子供が小さく私が事務するのが難しかったけど、一番下の子も4年生になり、私がやっても問題なくなったのでしっかり事務員さんとして働きたいと思います。

4年で事務2名分の仕事が増えたので、その辺も無駄を見直して少ない経費で現場に回せるように頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?