7月20日は「Tシャツの日」

クラスTシャツのデザインを担当したのはクラスでただ一人の美術部員の斎藤さんだった。

斎藤さんはクラスでは割とおとなしいほうで、いつも一人でいることが多かった。しかし去年のつまりは1年生の時の美術部での絵画の展示が大変話題になり少しの間、時の人だった。

しかし本人としては褒められるのは苦手らしく、他のクラスから彼女を訪ねてきたり、教室の前から姿を見に来た生徒には少し迷惑そうに対応していた。そんな斎藤さんブームも文化祭が終わりしばらく経つと自然とおさまった。

そして、2年生の今年。我が2年C組が満を持して行う出し物は、なんと……

『魑魅魍魎喫茶~わたしをあの世へ連れてって~』である。

コンセプトは大胆にかつ攻めた内容となっており、まず幽霊や妖怪の恰好をした生徒たちが接客を行う。メニューも凝った内容となっている。

ドリンクメニュー
・目玉の親父の入浴していたお湯
・タクシーに乗った髪の長い女性が消えたあとに残った水
・河童の皿の部分の水

フードメニュー
・ぬりかべの破片
・貞子のおにぎり
・一反木綿のソース焼きそば

そして、各テーブルで怖い話を披露するのである。令和初の画期的な出し物だ。

そして斎藤さんのデザインしたtシャツには、でかでかとこう書かれていた。

『無念を晴らす』と。

7月20日は「Tシャツの日」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?