立川カナコPinta

イス軸法インストラクター&調律パーソナルトレーナー。 痛みをゼロに、痛くて動けない体を…

立川カナコPinta

イス軸法インストラクター&調律パーソナルトレーナー。 痛みをゼロに、痛くて動けない体を動ける体に。 マイナスをゼロに、だけでなくマイナスをプラスにします。 頑張っているのに求めているのに欲しい結果が得られない人のために活動中。 趣味はクロワッサン。カポエイラは生きる喜び。

最近の記事

体の弱い部分こそ体軸の効果が実感できるイス軸法のハナシ

初めてのパーソナルに来てくださったSさん。 日常生活で困っていることはないけど、たまにギックリ腰になるそう。つまり今はどこも悪くない体。 Sさんは竜太先生と同じく、 体軸が入っても自覚の薄いタイプ。 セルフチェックしてもらっても こちらが押したり引いたりしても 「よくわからない」の連続。 体軸が入っていないかというと そんなことはなくてとても良い感じ。 もともとの身体能力が高そうだし 筋力もちゃんとあるし強そうな体なので 良いものがさらによくなっても あまりわからな

    • 「脱力しようとしすぎていませんか」のイス軸法のハナシ

      体軸は感覚的なもの リラックスして体得するもの。 イス軸法公式テキストにもある言葉。 最近この「リラックス」「脱力」の罠にハマって体軸の入りが甘くなっている方が増えてきたのでちょっと書いておく。 西山先生はイス軸法をする時のアドバイスとして 「ただ立ち上がるだけ」 「何もしないでください」 「何かしようとしないでください」 こんな感じのことを言います。 つまりリラックスのしすぎ、 脱力のしすぎもしないでくださいってこと。 これは自覚してもらうのがとても難しくって 何も

      • ギックリ膝の痛みもイス軸法でよくなったハナシ

        1か月振りにパーソナルに来たAさん。 前回ちょっと痛かった膝が さらに痛くなってしまったそうで。 キッカケは脚を組んだこと。 組んだ瞬間に膝に激痛が走り 階段や立ち上がる時にズキッとするように なったそうです。 ギックリ膝ですか。 今度は何をやらかしたのか。 Aさんはこの方↓ チェックしたら体軸が弱くなってる。 なぜ… 体軸が定着しかけていたのに。 なぜ!! これはまたまた事情聴取案件です。 Aさん曰く 以前のように体によさそうなことは 特にやっていないそう。

        • 「なぜイス軸法はパーソナルレッスンが必要なのか」のハナシ

          基本のイス軸法はYoutubeで公開されていて 西山先生のnote「5秒で体軸を作る!イス軸法®の教科書」も販売されているし イス軸法のDVDも販売されている。 コンテンツはいっぱいあるのになぜ 「体軸の定着にはパーソナルが必要」 なんていうのか。 それは 一人ひとり体の使い方が違うからです。 本当に全然違うのです! ある程度なら動画で独学できるだろうし たまたま動画と相性がよければ 激しく効果を感じられるかもしれない。 でもほとんどの人は パーソナルレッスンを受け

        体の弱い部分こそ体軸の効果が実感できるイス軸法のハナシ

          「イス軸法のススメ」91歳の祖母と旅行に来て老後の体を考えたハナシ

          うちのおばあちゃんは91歳。もうすぐ92歳。 先日おばあちゃんのための家族旅行で 宮古島に行ってきた。 9年前に家族でハワイ旅行に行った時、 誰よりもハワイを満喫していたのはおばあちゃんで「またハワイに行こう!」と家族で話していた。 9年の間にパンデミックがあったり おばあちゃんの入院があったり 大切な家族が亡くなったりで時間が経ち、 おばあちゃんは脚の痛みで杖をつくようになった。 もうハワイに行くのは多分しんどいだろう ってことで宮古島に行くことになった。 大分から福

          「イス軸法のススメ」91歳の祖母と旅行に来て老後の体を考えたハナシ

          余計なものを剥がすと見つかるらしい体軸のハナシ

          二日間に渡っての イス軸法インストラクター練習会@東京10月。 今回も西山先生のおもしろフレーズや 感動フレーズをたくさん収穫できました! 特に印象深かったのは 「中心か中心以外か」 俺か俺以外か。 ローランド様的な中心の考え方。 ローランド様になろうとしてはいけない。 ローランド様になろうとすることをやめたら 近づけるかもしれない。 やめてもローランド様にはなれませんけど、 中心に関しては 中心を求めようとしないことが大切だって。 まるで禅問答。 でもレッスンを

          余計なものを剥がすと見つかるらしい体軸のハナシ

          「その腕の痛みはよい立ち方で変わります」のハナシ

          体験会とタイミングが合わず  パーソナルにきてくださったGさん。 イス軸法をやろうと思ったキッカケは 「疲れやすかったり日常がしんどいのは 姿勢のバランスが悪いから?」と ご自身で思っており いろいろ試している過程で イス軸法を知ったからですと。 確かにGさんの立ち姿は 横から見ると踵のラインよりも 頭が半分後ろにでているくらい反った姿勢。 写真を撮って見せて初めてGさんは 自分がこんなに反っていると知ったそう。 人は自分がどう立っているか自覚できない。 だからなぜ

          「その腕の痛みはよい立ち方で変わります」のハナシ

          「動くのが怖い」また痛めることに恐怖があるなら読んでほしいイス軸法のハナシ。

          イス軸法オンラインを受けてくださっている Mさんは左股関節に事故による変形があり 左脚が右脚より不安定。 趣味の太極拳のおかげで どうにか普通に生活できているとのこと。 一回目のレッスンで 股関節の動きに引っ掛かりがなくなり、いつもは苦手なしゃがむポーズがやりやすくなった。 二回目のレッスンの時 「やはり左脚で片足立ちは怖い」 とおっしゃった。 一度ケガをしたり痛めると また再発するのではと怖くなるのはわかる。 加齢による体力の衰えも感じているなら また痛めてしまっ

          「動くのが怖い」また痛めることに恐怖があるなら読んでほしいイス軸法のハナシ。

          仕事で疲れ切ってしまう人に読んでほしいのイス軸法のハナシ

          お仕事が終わったあと疲れ果てて 何もする気力がない、 家事もしんどいあなたに読んでほしいお話。 昨日オンラインレッスンを受けてくれたRさん。 仕事がハードなシーズンに突入して 通常なら4日も立つと 指や手が浮腫んで腫れていたそう。 「イス軸法をやり始めてからなのか 今回は手が浮腫まず綺麗なままなんです」 体軸は指先にも入るのでRさんの報告に納得。 「それと1回休憩して残りの仕事をこなすことが 苦痛で仕方なかったんですけど 今もしんどくないわけじゃないけど 肉体的にも

          仕事で疲れ切ってしまう人に読んでほしいのイス軸法のハナシ

          今だけじゃない。今後の人生を左右しちゃうイス軸法のハナシ

          私がイス軸法を素晴らしいと思う理由は 書きつくせないほどあるけれど あまり注目されておらず だけどものすごい価値があると思うのは 体軸を身に付けて歳を取る人生と 体軸なしで歳を取る人生の差が とんでもなく大きいってこと。 今ある腰痛がよくなったり 膝の痛みがなくなったり 頭痛がなくなったり 運動や仕事のパフォーマンスが上がったり 「今」欲しい結果がいままであった方法よりも 早く無理なく手に入るイス軸法。 それだけでも素晴らしいのだけれど 体軸が身に付くと 未来の自分

          今だけじゃない。今後の人生を左右しちゃうイス軸法のハナシ

          男に生まれ変わったら受けたい須田竜太先生パーソナルの話

          カポエイラ・テンポ新宿本部のイス軸法はカポエイラの先生でもありイス軸法インストラクターでもある須田竜太先生と カポエイラテンポの実はただの生徒で (私をカポエイラの先生と思っている人もいるので念のため) イス軸法インストラクターの立川カナコピンタが体験会とパーソナルレッスンをやっております。 パーソナルはそれぞれ強みがあって わたくしピンタは体の使い方とか健康系。 竜太先生は運動系、格闘技系、武術系。 わたくし、かよわくて…というか弱いので 男性のミットとか受けられませ

          男に生まれ変わったら受けたい須田竜太先生パーソナルの話

          「お腹が出ているのは太っているから」じゃない&インナーマッスルと体軸のハナシ

          マジメ族の一員であり、体軸のために「引っ越ししてください」と私に言われたKさん。 最初のKさんのお悩みは右半身の 背中から腰の痛みと脚の圧迫感、しびれだった。 主訴として取り上げていないけど お腹の張りについても気にされていた。 今回はKさんが自分のお腹と仲良くなった話と 体幹と体軸をどう使うかのお話。 3回目のパーソナル。Kさんの右の背中と腰の痛みがまた出てきたらしい。 イス軸法のフォームをチェックしたら、胸を張って良い姿勢を意識したような不自然な立ち姿勢になって

          「お腹が出ているのは太っているから」じゃない&インナーマッスルと体軸のハナシ

          イス軸法レッスンのための勉強のハナシ

          初の女性インストラクター練習会が 開催されました。 西山先生は「女子会」って言ってた! 女子会が開催された目的は イス軸法インストラクターは男性の方が多く、普段の練習会で質問しにくいのでは?という西山先生のお心遣いと スポーツや武術をやってない一般の人に広めていくにはもっと女性の力が必要だし そのためには女性インストラクターのレベルの向上も必須であるから、などなど。 生理が、妊娠が、という女性の身体的特徴に特化したというよりは (それも多少あるのかもですが) 社会的役

          イス軸法レッスンのための勉強のハナシ

          20年モノの肩の違和感が一回のイス軸法レッスンで無くなったハナシ

          体験会のあとパーソナルに来てくれたAさん。 運動しようとすると、どこか痛めてしまいなかなか継続できないのがお悩み。 体験会に来てくださったので ちょっとは体軸出来てきたかな?とチェックしたところ、体軸まったく無いじゃないの… どうして。 フォームをチェックしたところ、脚に力が入っていたのと内観していそうな後頭部だった。 脚や首の筋肉の緊張だけでなく 「なんか考えていますよね」って思考の様子も見た目でわかるのです。 考えちゃダメー!と後頭部を見ながらアドバイスしてフォー

          20年モノの肩の違和感が一回のイス軸法レッスンで無くなったハナシ

          今の体を作ってきた時間と体の変化にかかる時間のハナシ

          パーソナルにきてくださったMさん。 歳を重ねて体の動きが重くなってきたことがお悩みとのことで、仙台から東京新宿区大久保までお越しくださいました。 体軸が定着するまでの時間は健康目的なら3か月~半年くらい。 パフォーマンスアップに体軸を活かすためならどこまで行きたいか次第で変わります。 これは目安で人によって違います、と説明。 「それは承知しております。 30年かけてこの体になったのですから 本当ならば変えるのにも30年かかりますよね」 おおおおおおおおおおおお。 そうな

          今の体を作ってきた時間と体の変化にかかる時間のハナシ

          スワイショウで膝が痛くなる人に読んでほしいハナシ

          イス軸法的・事情聴取の常連Oさん。 今回も素晴らしいネタを持ってパーソナルへ。 西山先生が「雑談スワイショウ」や 他の動画で紹介されているスワイショウ。 気功法の一種らしい。 西山先生がおっしゃるには スワイショウは体幹トレーニングのひとつ。 頭痛や腰痛によいとのことで 私もやった方がよさそうな人にはお勧めする。 Oさんにもよさそうだと思ったので 前回のレッスンで丁寧にやり方を解説した。 骨盤を左右に振ったときに 自分の片足の幅より膝がでないように、 腕を振るのでは

          スワイショウで膝が痛くなる人に読んでほしいハナシ