見出し画像

マシュマロの焼き加減が一番大切な瞬間


せっかく仕事がないのに、心から休めているかというとそうではない。


以前にも書いたけど「意味のあること」をしようとしてしまう。

「学びのあること」「役に立つこと」を優先すべきと脳が指令を出す。

徹夜して漫画読んでたっていいのに、丸一日ネコと寝てたっていいのに、日々のせわしなかった習慣が、「そんなことしてていいのか?」と小さな罪悪感を植え付ける。


そもそも夫が働き者だ。

家事をしたり、資料を整理したりしている横で、私はずっとyoutubeを見て笑っている胆力はない。


「家で仕事をする」ってどんな感じなんだろう。

在宅ワークについてぼんやりと考えている時、このラジオを聞いてなんだかめちゃくちゃ吹っ切れた。



知らんがなラジオの「在宅ワークのプロ角田さん」の回。

めちゃくちゃ励みになった・・・

角田さん、青木さん、治田さん、ありがとう・・・


落ちるとこまで落ちる話とか、飽きるほど遊んだら何かやりたくなる話とか。

ずっと家から出ず、好きな時間に寝て起きて暮らすことの素晴らしさとか。

人は時間があるとき、役に立つことをしようとしたり、小銭を稼ごうとしてしまう話とか。

意味のあることをしようと思わず行動したことが、意外と何かを自分に与えているとか。

自分がいかに小さな世界で「社会を動かしている」と思い込んでいるかとか。


無性に泣きたい気持ちになり、最終兵器彼女を一気に全巻読んだ。

読んだ内容のせいでまた丸一日潰したい気持ちになった。

なんだあの話、全然知らんかった、すごい。


そんな時に、知らんがなの青木さんが実家(岐阜)に帰ってきているということで、思わず「遊びに行っていい?」を聞いてしまった。

私が「遊びに行っていい?」なんて言える相手はそうそういない。

なんで言っちゃえるんだろう。


画像2


庭でバーベキューが始まった。

ローストビーフ、牛タンや赤身のお肉、鳥軟骨、タコ、ウインナー、ヤングコーンやシシトウ、エリンギ、サツマイモや空豆などの野菜、いっぱい焼いて、ヒゲじいの特製ダレで食べた。

気温は20度近くに上がっていて、暖かくて風も弱く、最高に気持ちいい春の午後。

アイス食べて焼きマシュマロ食べて、子供達と花をつみ、絵を描き、遊んだ。


画像3


そこら中に花が咲いていた。

クリスマスローズ、スイセン、ムスカリ、ヒヤシンス、椿、、、


鳥がいた。

もしかしたらイタチもいた。

以前ここにきた時に、めちゃくちゃ鳴いて怒られた黒ネコのダンゴがいなかった。

子供達に聞いたら、どこかへ行ってしまったと言っていた。

また会えるかな。


夢みたいだ。

お肉美味しいとか、花きれいとか、そういう話だけして、食べて遊んで春の午後をゆっくり過ごすの、ずっとずっと忘れてたなぁ。。。

社会のこととか、世界のこととか、明日やることとか、全部忘れて、ただマシュマロ焼いてるの。

マシュマロの、焼き具合を真剣にみんなで確かめて、もっととろけさせようだの、まだ早いだの、マシュマロを串に2つつけてやるぜ!だの。


帰宅後、お肉と炭火の匂いを撒き散らしながら打ち合わせ1件とトークイベントをこなしたけれど、私は半分上の空だった。


誰になんて思われてもいいって言いながら、本当は「ちゃんとしてる」ように見せていたかったんだろうな。

ちゃんとしてるってなんだろう。

仕事をしてるって、ちゃんとしてるのかな。

好きなもの食べて寝て遊んでるのは、ちゃんとしてないのかな。


生きていればそれでいいじゃない、ダメですか?

って自分にも、春の空気にも問いかけて、今日はもうネコと一緒に眠ろう。

自然に目が醒めるまで。

自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!