見出し画像

【番外編】英作文の謎……なぜこんなことが起きるのか!?

For those who want to buy a wind chime.
And if I have to number attached to the wind chime, please accounting at the curtain of red and white.
風鈴を買いたい人は。
そしてもし私は風鈴に番号をつけ(?)なければならないなら、お願い紅白幕で会計。

某所風鈴祭りの会場で見つけました。
各種風鈴がチリンチリンと風に吹かれ展示されている中に、さんぜんと輝くこのパネル。
隣に日本語の表示があり、そこには「風鈴の購入をご希望の方は、番号を書いて受付にお持ちください」って書いてありました。

でもこの英語(と思われる)表示は、言ってることがちょっと違いそうです。てか訳せねえ!

「風鈴を買いたい人」と最初に言っているのに、次の主語は I 。いきなり私に変更です。
唐突に主語だけで文章が完結してるところも謎ですが。
しかも if I have to  なので、「もし私が〜しなければならないなら」です。いったいなにをしなければならないんだ。
please のあとには動詞の原形が来るべきですが、なぜか accounting だし。

久々の大ヒットにバンザイして1曲踊りました。

試しに上記の日本語をGoogle翻訳にかけてみました。
If you would like to purchase wind chimes, please bring your number to the reception desk.
と表示されました。
すぐにもう一度翻訳にかけたら、次は、
If you would like to purchase wind chimes, please write a number and bring it to the reception desk.
で、your number が a number に変更され、より「番号を書いて受付に持って行く」感が増してました。ほんの数秒で精度が上がってる!!

しかし、For those who なんて、ちょっと英語っぽい表現を使っているのに、そのあとの文法スルーなグダグダ感。
どうやって作文したのか謎です。

英作文するときは素直にググりましょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?