見出し画像

無理なエンジニア求人紹介はしない! 600名以上のキャリア面談で大切にしてきた「人対人」の温かみ

エンジニア転職プラットフォーム「Findy」では、通常ユーザーと企業が直接的にやりとりを行い転職活動を進めます。

しかし、一人で転職活動を進めたり、キャリアについて考えるのは中々難しいもの。Findyでは、エンジニア一人一人のキャリアと向き合う「ユーザーサクセス」というキャリアアドバイザーのメンバーが在籍しています。本noteでは、各メンバーがサポート内容をご紹介していきます。キャリアそのものに悩まれている方、転職をお考えの方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

「開発現場に戻りたい」外資系企業から年収を下げずに理想の転職をサポート

画像5

【Findyユーザーサクセスチーム 田村佳奈子】
新卒で人材派遣会社のコーディネーター職を経験後、2019年12月にFindyのユーザーサクセスチームへジョイン。600名以上のエンジニアのキャリア面談で培った知見で、多様なキャリアの選択肢をユーザーへ提案する。最近Netflixで韓ドラ鑑賞するのにハマっている。

皆さんはじめまして。noteに投稿するのは今回が初めてなので、拙い箇所が多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Findyに入社してから今まで1年半以上の間、エンジニアの方のキャリアと向き合うユーザーサクセスという仕事をしてきて、印象に残っているエピソードは数多くありますが、今回はその中でもAWSのサポートエンジニアから開発現場に戻られたユーザーの事例をご紹介したいと思います。今回のご転職で、エネルギーテック系ベンチャーのENECHANGE様へインフラエンジニアとしてご入社されました。

それ以前の簡単なご経歴は以下の通りです。

・アクティビティ予約サービスや美容室予約サイト、検索エンジンなど複数社でのサーバーサイド開発20年以上
・PHP, Rubyでのサーバーサイド開発10年以上、0->1の新規プロダクト開発、技術的負債の返済、AWSインフラ構築・運用
・オフショア先のディレクション、チームリーダー経験など

 面談時にお伺いした転職活動の軸は、「再び開発現場に戻りたい。インフラ/SREやバックエンド開発経験を活かしつつ、技術的負債の返済やパフォーマンス・チューニング、負債を生みにくいアーキテクチャ設計など開発組織課題の解決に貢献出来る仕事がしたい。かつ、現年収は下げずにフルリモート勤務したい」といったものでした。

ユーザーのご希望に沿った転職を実現するために私が意識していたのは、「本質的な希望に沿った転職となるのか?」「スピード」の二点です。

実は、この方は転職活動のかなり早い段階で某外資系マーケティングツール開発会社からサポートエンジニアポジションでオファーを貰っていらっしゃり、どうするべきか非常に悩まれていました。
しかし、私が客観的に聞いた限りでは、年収や条件面はご希望を十分に満たしていたものの、キャリアとしては軸に沿ったものではないと感じました。(もちろん、その会社自体は非常に魅力的なところでした)

そこで、私の方からは「本当にその選択で転職の目的を果たせますか?」と再度問いかけ、他選考中企業も全て受けきってから、最終的に複数社の選択肢の中から比較して決めることをご提案しました。
結果的に、計4社からオファーを頂き、その中で最も軸と合致していた現職を選ぶご支援ができたと思います。

スクリーンショット_2021-11-07_16_46_26
スクリーンショット_2021-11-07_16_50_36


転職後に改めてキャリア面談やその後のサポートを通じて良かった理由をお伺いしたところ、「オファー期限を伸ばすのは難しいと考えていたため、背中を押してもらえた」というお言葉を頂きました。当初は1社ずつピンポイントで良さそうな企業だけ受けながら長い目で探そうとお考えだったそうですが、「並行して複数社を受け、比較検討することでより良い選択をすることが出来た」とも仰っていました。

また、「メッセージの対応スピードが速く、すぐに面接のフィードバックや質問に答えてくれて安心感があった」というお褒めのお言葉もいただきました。これは私自身が普段意識していることであり、ユーザーにもそれが伝わったのは本当に嬉しい限りです!(詳しくは後述します)

転職活動がすべて終わった後、こんな嬉しいツイートもして下さりました。

スクリーンショット 2021-11-05 17.07.06

数多くのキャリア面談の中で、最も印象深く私の心に残っている事例の一つです。

大事なのは入社後も活躍できること。長期にわたりユーザーを支援するために専門性を身につける


前職では派遣会社でコーディネーターという仕事をしていました。新卒で入社してから約2年半の間、多くの成功・失敗を重ねながら仕事自体にはやりがいを感じていた一方で、派遣という雇用形態の特性上、どうしてもスポットで短期的な関わりになることに物足りなさを感じる瞬間がありました。

そこで、「もっと長期的に人のキャリアに向き合い、入社後の活躍まで見届けたい」「”転職”という人生における大きな転換点に立ち会いたい」という想いで、人材紹介と自社採用担当の二軸で転職活動を始めました。

まず私がFindyに興味を持ったのは、専門性の高いエンジニアスキルを「偏差値」という形で可視化しているという点です。前職でも事務職からWeb系、バックオフィスまであらゆる業種の求人を扱っていたのですが、専門的になればなるほどマッチング難易度が上がりました。営業職からすると理解するのが難しいエンジニアのスキルを見える化することで、エンジニア・企業間のミスマッチを減らせるのでは、という点が非常に魅力的に映りました。

画像5

私の場合、前職時代から良いマッチングを生み出すことに対して最大の喜び、やりがいを感じるタイプでした。
専門性の高いエンジニア領域において、まずは自分自身がエンジニアの技術用語やキャリアを深く理解する。その上で、ユーザーや企業のニーズに沿ったご提案をする。そういったより難易度の高いチャレンジングな仕事に挑戦してみたいと感じ、Findyへの入社を決めました。

面談数600名超え!多岐に渡るエンジニアのキャリアに伴走した最適な提案が強み


累計600名以上のキャリア面談を経て得た様々なエンジニアのキャリアや悩み、志向性の理解が強みです。Findyに入社して2年目となりますが、駆け出し〜CTO経験者まで数多くのエンジニアユーザーの方々とお会いしてきました。(我ながら、ここまで多くのエンジニアとお話しできるとは思っていませんでした…!)

実際にご支援したユーザーの中では、

・「マネジメント業務が増えてきて、もっと手を動かしたいがワークライフバランスも大切にしたい」というご志向性の方が、ご紹介した2社のうち1社で入社
・「開発にきちんと投資している企業で、自分が愛着を持てるプロダクトに関わりたい。かつ、地元からフルリモート勤務したい」というご志向性の方に対して、企業側担当者やCSと協力連携して非公開ポジションを提案し、そのまま入社

などといった嬉しい事例がいくつもありました。

あくまで相手のペースを大事に。人対人の温かみを大切にする。

同時に、相手のペースにあわせて進めるということも意識しています。冒頭のケースでも書きましたが、基本スタンスとしてはスピード重視で対応しています。採用は水物、と言われるように状況は日々刻々と変化するものだし、求職者にとっても長くだらだらと長い間転職活動を続けると精神的・肉体的に疲労してくるからです。一方で、人によってはじっくり検討したい、そこまで転職は急いでおらず、カジュアルに今後のキャリアを考えているという方もいらっしゃいます。そういった方々に対しては無理に進めないよう、負担に感じさせることのないよう臨んでいます。

弊社ユーザーサクセスチームで重視しているのは、無理な転職を紹介するのではなく、長期的な目線でキャリアをサポートしていくこと。なので、深い話からカジュアルな話までユーザーの意向に合わせてお話しています。ぜひ、機械的なマッチングやフォローではなく、「人対人」の温かみを感じて欲しいです。 

人の「働く」を支援するため、自分もワクワク仕事をする。チームでより多くの人をサポートしていく体制作り


現在は、自分自身も面談や担当ユーザーのフォローをしながら、ユーザーサクセスチーム全体の数値管理や他メンバーの進捗フォローなど、チーム全体を見る役割を担っています。

人の「働く」を支援するため、自分自身もワクワクしながら仕事し、生きていきたいと考えているので、ワークライフバランスの両立も最近かなり意識しています。夜に面談が入っている日は始業時間を11時や12時と後ろ倒しにしているのですが、最近は朝一でホットヨガに行き、近所のパン屋さんで美味しいパンを買い、優雅に朝食を取ってから稼働開始するというモーニングルーティンにハマっています!(笑)

こうやって仕事の予定に応じてスケジュールを調整しやすいのも、Findyの魅力の一つだと思っています。

キャリア面談受け付けています!

ここまで長々と読んで頂き、本当にありがとうございました!普段、私たちがどんな想いでユーザーと向き合っているかが少しでも伝わったようでしたら何よりです。

私やユーザーサクセスのメンバーと少しでも話してみたいと思って頂けた方は、以下フォームよりお気軽にお申し込み下さい!

次回の記事は、我らがユーザーサクセスチームのリーダー、北川さんです!エンジニアから一転してキャリア面談担当になった方で、いつも私たちチームメンバーに伸び伸びと自由に仕事させてくれています。