見出し画像

肌に、髪に。シリカシリカを沸かしてみた

沸かしてみた企画、第17回目は「肌に、髪に。シリカシリカ」

画像1

こちら、シリカ水です。そうじゃなかったらおかしいネーミングですよね^ ^

シリカという成分に関しては以前にもご紹介しています。

一言でお伝えするとすれば「ビューティーミネラル」です☆

今回のお水には他にもいろいろな成分が入っているようです。

画像2

この中であまり耳馴染みのない「サルフィート」という成分を調べてみたところ、ヨーロッパ産のミネラルウォーターに多く含まれている有用成分で「硫酸塩」のことを指すそうで、マグネシウムなどのミネラル成分と硫酸基が結合してできたものだそうです。また、有毒化合物を排出するデトックス効果が期待でき、体内の水銀やアンモニアなどの毒素を体外に出してくれるため、病気を防いでくれるとのこと!

その他、気になる方は是非こちらをチェックしてみてください。

ということでいつものように、この「沸かしてみた企画」のルールをおさらいしておきます。

① 常温で飲む
② 弱めの火(熱)で沸かす
③ 白湯を飲む(少し冷まして)

②に関して補足すると、湯気が出てから5分間沸かし続けます。
なぜなら、時間をかけてじっくりコトコト沸かした方がまろやかな湯になるからです。

ではまず「常温で飲む」

画像3

中硬水だけあってスッキリとした味わい。

あと、少しトロッとしている気が…
ミネラル成分がたくさん入っているという先入観からかも^ ^

でも主観としては「トロッとスッキリ」です。

続いて「弱めの火(熱)で沸かす」
我が家はIHなので熱ですね。(kanakenoの鉄瓶はIHでも使えます)

画像4

画像5

そして最後に「白湯を飲む」

画像6

個人的に硬水を沸かした白湯の方が好きなのですが、その好きな感じでした。

なんとなくですが、一番だしっぽく感じるんですよね。

気になる方は是非お試しください!

次回はひさしぶりにポピュラーなお水を。「アルカリイオンの水」です。

画像7

お楽しみに〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?