見出し画像

フィジーの水を沸かしてみた

沸かしてみた企画、第20回目は南太平洋の楽園フィジーのお水「FIJI ARTESIAN WATER」

画像1

フィジー行きたいですね〜
綺麗な海を眺めながら、ただただぼーっとしていたいです( ´ ▽ ` )

それはさておき、このペットボトルの裏面にはこのような表記があります。

画像2

ということですので、あまり見かけない水かもしれませんが、見つけた時には是非ご購入ください^ ^

ではいつものように、この「沸かしてみた企画」のルールをおさらいしておきます。

① 常温で飲む
② 弱めの火(熱)で沸かす
③ 白湯を飲む(少し冷まして)

②に関して補足すると、湯気が出てから5分間沸かし続けます。なぜなら、時間をかけてじっくりコトコト沸かした方がまろやかな湯になるからです。

ではまず「常温で飲む」

画像3

南国のフルーツのような濃厚な甘さが口いっぱいに広がります!…と言いたいところですが、これでもかというくらいにさっぱりしていて、口に入れた瞬間に消えて無くなるような感覚さえあります。

続いて「弱めの火(熱)で沸かす」
我が家はIHなので熱ですね。(kanakenoの鉄瓶はIHでも使えます)

画像4

画像5

そして最後に「白湯を飲む」

画像6

フィジーは常夏の国ですし、白湯を好んで飲む人は少ないかもしれませんが、是非オススメしたいです!鉄瓶と共に。

常温のさっぱり感をそのままに、よりカラダに染みる感じがし、スイスイいけちゃいます。ふと「毎日飲みたい」と思いました。

よし、フィジーに住もう!(願望)

気になる方は是非お試しください!

次回は「フルボ酸ウォーター」です。フルボ酸って一体!?

画像7

お楽しみに〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?