マガジンのカバー画像

てつびんの時間

678
南部鉄器に限らない鉄瓶のこと、鉄瓶に限らない南部鉄器のことに関する記事をまとめます。見つけたものをできるだけ。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

鉄瓶でお湯を沸かしてコーヒーを飲む

鉄瓶でお湯を沸かすと美味しいと聞く。 味が柔らかくなるらしい。以前母にもらった鉄瓶の存在…

サーシュ
2年前
10

仙人秘水を沸かしてみた

沸かしてみた企画、第2回目は岩手県釜石市の名水「仙人秘水」 天然のフィルターを透して生ま…

kanakeno
2年前
1

本能に抗う

鉄瓶『さくらふぶき』をご一緒につくらせていただいた、認定NPO法人桜ライン311さんのHPに、寄…

kanakeno
2年前
1

金?

オリンピック、日本勢が躍進していますね! その中で印象に残ったのが、柔道男子73キロ級でオ…

kanakeno
2年前
5

始まります

すでに一部の競技は始まっていますが、今日これから開会式が行われ、オリンピックが正式に開幕…

kanakeno
2年前
2

龍泉洞の水を沸かしてみた

先日、炭酸水を沸かしてみたのですが、個人的に面白かったので「沸かしてみた企画」をシリーズ…

kanakeno
2年前
5

埴汁、なんて読むでしょう?

外で乾燥させている粘土の塊たち。 この後、細かく砕いて、粘土水をつくります。 その粘土水のことを埴汁と言います。 読み方は「はじる」です。 「埴」という漢字は日常的にあまり使われませんが、「埴輪」でご存知の方は多いかもしれません。 埴汁は砂粒をつなぎ合わせる接着剤のような役割をしているので、型同士をくっつける時や鋳型をつくるときなど、鉄瓶づくりの様々な工程で使われます。 埴汁は、こちらの写真のような「目」の異なる「ふるい」を使い分けて、粗さ(粘土性)を調整し、その

炭酸水を沸かしてみた

炭酸水を沸かすと炭酸は抜けるのか? みなさんも一度は疑問に思ったことがあるか、くだらな過…

kanakeno
2年前
15

銀色準備中

銀色の箔押しをしたこちら、なんでしょう? ヒントはこちらです。 ただいま準備中です。 乞…

kanakeno
2年前
3

馴染む鉄瓶

こちらはkanekenoの鉄瓶(あかいりんご)のオーナーさんからご提供いただいた写真です。 「馴…

kanakeno
2年前
4

7月7日、曇り

七夕ですね。 盛岡は曇りです。 これを書いている私は42年間生きているのですが、晴れた七夕…

kanakeno
2年前
7

ひとまずは気分だけでも

働く女性たちが週末に行く小さな旅を提案されている、ご存知「ことりっぷ」のwebページにて、…

kanakeno
2年前
1

「梨地肌」、なんて読むでしょう?

以前こちらでご紹介したことがあるので、お読みいただいた方はお分かりになるかもしれません。…

kanakeno
2年前
3

岩手が詰まってる

岩手の特産品が勢揃いしている『らら・いわて』というお店を、盛岡の方なら一度は見聞きしたことがあると思います。 そちらがこの度、移転をされました。 とはいえ、住所的には「菜園」という中心地から「内丸」という中心地へ。 距離もそこまで離れていませんが、菜園はファッション・グルメスポットで、内丸は官公庁が集まっているところというイメージ。 菜園では22年間運営されていたようです! そして満を持して移転された内丸店で、鉄瓶『あかいりんご』を発見しました♪ 発見というよりも